ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8748413
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山

2025年09月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
福ちゃん その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
7.0km
登り
624m
下り
610m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:23
合計
4:35
距離 7.0km 登り 619m 下り 605m
8:29
5
スタート地点
8:48
8:49
2
8:50
8:56
9
9:05
9:06
14
9:20
9:33
35
10:08
10:09
8
10:17
10:18
7
10:24
10:28
17
10:45
11:41
8
11:49
11:54
3
11:57
11:58
4
12:02
12:03
31
12:33
12:34
10
12:44
12:45
11
12:56
3
12:59
13:00
5
13:11
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
5時半前。マンションの階段を降りながら...の朝焼け
2025年09月28日 05:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 5:19
5時半前。マンションの階段を降りながら...の朝焼け
8時半前、鳥取県わかさ氷ノ山キャンプ場🅿️到着!
今日はtegeteget氏、しんちゃんと登ります
2025年09月28日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 8:30
8時半前、鳥取県わかさ氷ノ山キャンプ場🅿️到着!
今日はtegeteget氏、しんちゃんと登ります
昼頃から曇り、そして雨になる予報。
朝は、まだ晴れています!
2025年09月28日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 8:30
昼頃から曇り、そして雨になる予報。
朝は、まだ晴れています!
秋空の下、出発〜!
2025年09月28日 08:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/28 8:31
秋空の下、出発〜!
駐車場を振り返る「行ってきま〜す!」
2025年09月28日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 8:32
駐車場を振り返る「行ってきま〜す!」
2025年09月28日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 8:34
雨降る前に下山したいので、今日は氷ノ越コースのピストンです
2025年09月28日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 8:34
雨降る前に下山したいので、今日は氷ノ越コースのピストンです
ここから入山
2025年09月28日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 8:35
ここから入山
柵のゲートを外して入ります
2025年09月28日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 8:37
柵のゲートを外して入ります
心臓に優しい(笑)登り始めの道
2025年09月28日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 8:40
心臓に優しい(笑)登り始めの道
湧水あり、滑らないよう慎重に...
2025年09月28日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 8:51
湧水あり、滑らないよう慎重に...
木の階段多し!階段嫌いやけど、よく整備されています
2025年09月28日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 8:56
木の階段多し!階段嫌いやけど、よく整備されています
🐻会いたくないです...
2025年09月28日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 8:58
🐻会いたくないです...
50分程で氷ノ越到着!避難小屋です
2025年09月28日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/28 9:21
50分程で氷ノ越到着!避難小屋です
次回は「ぶんまわし」行きたいな~
2025年09月28日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 9:21
次回は「ぶんまわし」行きたいな~
氷ノ越から山頂見えた!
まだ晴れている🎵
2025年09月28日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 9:22
氷ノ越から山頂見えた!
まだ晴れている🎵
とにかく写真撮りたい人
2025年09月28日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/28 9:32
とにかく写真撮りたい人
あと2km程で山頂、頑張ろう!
2025年09月28日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 9:36
あと2km程で山頂、頑張ろう!
氷ノ越からはブナの原生林を行く
2025年09月28日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 9:37
氷ノ越からはブナの原生林を行く
しばらく登り、振り返る
ハチ高原が見える
2025年09月28日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 9:44
しばらく登り、振り返る
ハチ高原が見える
よく整備された木道、歩きやすい!広い!
2025年09月28日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 9:46
よく整備された木道、歩きやすい!広い!
ブナ原生林
2025年09月28日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 9:47
ブナ原生林
樹齢何年だろう...そっと触れてみる
2025年09月28日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/28 9:47
樹齢何年だろう...そっと触れてみる
根っこも凄いなぁ!
足をとられ、何度かつまずいた💦
2025年09月28日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 9:48
根っこも凄いなぁ!
足をとられ、何度かつまずいた💦
写真大好きな2人、また何か撮ってたんやな。
楽しそうに笑ってるけど...
「先、行くよ!もう💢」
2025年09月28日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 9:48
写真大好きな2人、また何か撮ってたんやな。
楽しそうに笑ってるけど...
「先、行くよ!もう💢」
ブナ原生林を抜けると岩場の登り
さすがに写真撮ってないなぁ(笑)
2025年09月28日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 9:53
ブナ原生林を抜けると岩場の登り
さすがに写真撮ってないなぁ(笑)
登りきったら見えた♫見えた♫
2025年09月28日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/28 10:06
登りきったら見えた♫見えた♫
岩場を下ります
2025年09月28日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 10:11
岩場を下ります
青空にナナカマドの赤が映える
2025年09月28日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 10:15
青空にナナカマドの赤が映える
下ると仙石分岐に到着
2025年09月28日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 10:18
下ると仙石分岐に到着
大雨の影響で仙石コースは通行止め
2025年09月28日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 10:18
大雨の影響で仙石コースは通行止め
やっときた...
写真大好きコンビめ!
2025年09月28日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 10:19
やっときた...
写真大好きコンビめ!
分岐からすぐ、こしき岩がそびえる
2025年09月28日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 10:22
分岐からすぐ、こしき岩がそびえる
岩の真下の道は、木の下をくぐる感じ
2025年09月28日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 10:23
岩の真下の道は、木の下をくぐる感じ
こしき岩の左手を廻り込みます
2025年09月28日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 10:24
こしき岩の左手を廻り込みます
こしき岩を過ぎると頂上までは木道
2
こしき岩を過ぎると頂上までは木道
もうひと息!
2025年09月28日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 10:34
もうひと息!
「雷鳥?」かと思ったら(笑)
ハトが木道の隙間にいてビックリ!
...踏むかと思ったよ~💦
2025年09月28日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 10:35
「雷鳥?」かと思ったら(笑)
ハトが木道の隙間にいてビックリ!
...踏むかと思ったよ~💦
氷ノ山山頂到着!
2025年09月28日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/28 10:38
氷ノ山山頂到着!
氷ノ山(1,510m)
兵庫県最高峰
2025年09月28日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/28 10:42
氷ノ山(1,510m)
兵庫県最高峰
2025年09月28日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/28 10:43
少しガスってきたけど、まだハチ高原が見える。
頂上はかなりの強風でした
2025年09月28日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 10:39
少しガスってきたけど、まだハチ高原が見える。
頂上はかなりの強風でした
避難小屋の中で早めの昼食
2025年09月28日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 11:03
避難小屋の中で早めの昼食
小屋の中にこんなんありました
おじさん2人楽しそう🎵
2025年09月28日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/28 11:06
小屋の中にこんなんありました
おじさん2人楽しそう🎵
外に出てもう一枚🎵
2025年09月28日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/28 11:07
外に出てもう一枚🎵
頂上で約1時間休憩後、下山時、周りはすっかりガスの中でした!
2025年09月28日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 11:35
頂上で約1時間休憩後、下山時、周りはすっかりガスの中でした!
下り道「まだいた!さっきのハトや!」
そして撮る!
伝書鳩みたいでしたが、ちゃんと下界に帰れたやろか...
2025年09月28日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 11:42
下り道「まだいた!さっきのハトや!」
そして撮る!
伝書鳩みたいでしたが、ちゃんと下界に帰れたやろか...
登りでは気づかなかったけど、立派な天然杉です
2025年09月28日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 12:02
登りでは気づかなかったけど、立派な天然杉です
写真大好きコンビ、なんかしらんけど撮ってるから「遅いねんっ!」
2025年09月28日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 12:09
写真大好きコンビ、なんかしらんけど撮ってるから「遅いねんっ!」
ほら〜💦また撮ってる💦
葉っぱ?苔?キノコ?
2025年09月28日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 12:16
ほら〜💦また撮ってる💦
葉っぱ?苔?キノコ?
氷ノ越からはタッタカ下りて...
2025年09月28日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 13:05
氷ノ越からはタッタカ下りて...
キャンプ場が見えました!
2025年09月28日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 13:07
キャンプ場が見えました!
駐車場🅿️到着
ずいぶん雲が広がっています
2025年09月28日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 13:15
駐車場🅿️到着
ずいぶん雲が広がっています
猛暑が長くて、もう秋はこないんだと思っていたけど...
2025年09月28日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 13:17
猛暑が長くて、もう秋はこないんだと思っていたけど...
帰りにtegeteget氏が「住宅のすぐそばに滝があるらしいで」と言うので、車を停めて寄り道
2025年09月28日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/28 13:39
帰りにtegeteget氏が「住宅のすぐそばに滝があるらしいで」と言うので、車を停めて寄り道
権現滝(若桜町)
「お~~!」
2025年09月28日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 13:45
権現滝(若桜町)
「お~~!」
住宅街のすぐ横に、こんな落差のある滝があるとは!ビックリ!
2025年09月28日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/28 13:46
住宅街のすぐ横に、こんな落差のある滝があるとは!ビックリ!
ゆはら温泉「ふれあいの湯」
こじんまりした地元の温泉♨️
ゆっくり浸かれました♫
2025年09月28日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/28 14:57
ゆはら温泉「ふれあいの湯」
こじんまりした地元の温泉♨️
ゆっくり浸かれました♫
温泉のあと、道の駅で早めの夕食をすませ、帰りの車で「おつかれ生で〜す♫」
外は雨...
2025年09月28日 17:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/28 17:03
温泉のあと、道の駅で早めの夕食をすませ、帰りの車で「おつかれ生で〜す♫」
外は雨...

感想

秋の天気がコロコロ変わる中、雨予報で流れるかと思った山行でしたが、いい方に変わり、登山日は晴れのち雨予報。
14時には下山可能なように、同行のしんちゃんが、鳥取県側からの氷ノ越コースを提案してくれました。ピストンならば、雨が降る前には下山できるだろうと...
これが正解でした!しんちゃんNICE👍

私は久しぶりの1,000m越えの山行にワクワク♫
秋の青空の中スタート!
氷ノ山は、メジャーな人気の山だけあって、登山道もよく整備されていて、草も生い茂ってないし、道幅も広くて「めちゃ歩きやすいよ~」と何度つぶやいた事か!
登りも下りも🥾足がサクサク進む!楽しい!疲れない!

登山レベルとしては優しいルートなので、当たり前なのかもしれませんが、この夏、暑さと闘いつつ、大阪近郊の低山に何度か登った経験が、いい練習になっていたのかもなぁ~と実感しました!

登山中はお天気も良く、頂上からは多少霞んではいたものの眺望もありました。
氷ノ越からはずっと強い風があり、山頂は雲がビュンビュン流れていくのが見える程の強風でした!天気が下り坂だからでしょうね。
下山時には、頂上付近はガスが出始め...駐車場に着いた頃、山はすっかりガスに覆われていましたが、幸い私達は一度も雨には降られず、無事下山できました。しんちゃんの計画通りです!👏

同行のtegeteget氏としんちゃんは、車の中でも登山中も、私には意味不明のカメラや写真話で終始盛り上がっていらっしゃいました!
とても楽しそうでしたが...歩くの遅いね~ん😅(笑)でも撮った写真は、さすがの出来栄えでした!

頂上の避難小屋でおしゃべりした地元鳥取のハイカーさん2人からの情報を元に、帰り道に寄った道の駅で、お安く梨をGETして、大満足で🚗帰路につきました!

PS.鳥取県限定で栽培されている、新しい梨の品種「新甘泉(しんかんせん)」という梨を買いました。ビックリするぐらいの糖度!シャキシャキ感もあり、めちゃくちゃ美味しかったです😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

お嫁ちゃんの実家が鳥取なので、私も新甘泉を知りました。
甘いけど、シャキシャキしていて凄く美味しいですよね😋
2025/9/30 19:49
Boobarさんも新甘泉、知っていたとは!さすが👍です!
来年の秋あたり、関西方面のお店にも並ぶといいよね〜!めちゃ高そうやけど(笑)
2025/9/30 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら