記録ID: 8749208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
大河原峠〜蓼科山
2025年09月28日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 512m
- 下り
- 512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:55
距離 6.9km
登り 512m
下り 512m
13:59
ゴール地点
| 天候 | 大河原峠〜蓼科山荘〜蓼科山頂ヒュッテ〜蓼科山 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当初は七合目登山口からを計画していており、8:30くらいに駐車場に 到着しましたが既に満車だったので大河原峠に移動しました。 大河原峠には8:45くらいに到着し私の車でちょうど満車でした。 紅葉に時期はとんでもない事が容易に想像できます。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【初級】大河原峠〜蓼科山荘 【中級】蓼科山荘〜蓼科山山頂 「大河原峠から蓼科山荘まで」のルートと「蓼科山荘から蓼科山山頂まで」で 難易度がガラリと変わります。 「蓼科山荘から蓼科山山頂まで」はゴツゴツとした岩が重なり合う登山道で バランスを取るのにかなり難儀します。 距離は短いですが全くの初心者の方は「蓼科山荘」までで良いと思います。 |
| その他周辺情報 | 佐久南ICから向かう方は「セブンイレブン佐久野沢西店(24時間営業)」が最後のコンビニになります。(2025/9/28現在) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
携帯
GPS
|
|---|
感想
佐久南ICから登山口まで約30〜40分と思いのほかアクセスしやすいと感じました。
登山上級者でなくても手軽に百名山をゲット出来る数少ない山だと思います。
但し、蓼科山荘から頂上までの岩場は歩きにくいので参加メンバーの力量を考慮する必要はあると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shunta
bonjonkan















こんにちは。
行ったのは先月末の定例登山です。
アップするのをすっかり忘れてました…。
来月辺りどこか一緒に行けたらと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する