ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8750375
全員に公開
ハイキング
甲信越

海無し県民🙏🏽海を見に新潟パワースポットの弥彦山・多宝山へ

2025年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
やまぐん その他29人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
9.7km
登り
803m
下り
803m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:30
合計
6:20
距離 9.7km 登り 803m 下り 803m
8:38
18
スタート地点
8:57
9:03
64
10:24
10:25
32
11:00
21
11:21
11:22
13
11:36
6
11:41
11:42
27
12:18
12:19
24
12:42
12:46
26
13:26
13:30
2
13:33
13:37
0
13:37
13:38
19
13:57
13:58
9
14:56
7
15:03
ゴール地点
天候 晴天☀
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第1駐車場からスタート
・他に山頂駐車場、第6、7、5、3、とあります
全て無料(トイレあり)
・更に丸子山、間瀬海岸など色々なコースがある
コース状況/
危険箇所等
【弥彦山】
表登山道は子供達も登る良く整備されたハイキングコースで、危険箇所なし
展望台に食堂、売店、トイレ、自販機あり
【多宝山】
弥彦山スカイラインを2度ほど横切り、30分程の登りで気象レーダーのある山頂へ 危険箇所は無いが整備されていない分弥彦山より登った感あり
木々に隠され海側の展望は無し トイレ無し
※スカイラインを歩いた方が早いかも…
その他周辺情報 ・弥彦山ロープウェイ
大人往復1,500円(片道800円)子供は半額、3歳以下無料
・パノラマタワー
大人650円 子供350円
関越トンネル抜けると朝霧が立ち込め、☀の予兆
2025年09月28日 06:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 6:32
関越トンネル抜けると朝霧が立ち込め、☀の予兆
新潟の弥彦神社第一Pに到着しました
2025年09月28日 08:39撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 8:39
新潟の弥彦神社第一Pに到着しました
石段を登り鳥居を潜り
2025年09月28日 08:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 8:48
石段を登り鳥居を潜り
パワースポットの弥彦神社の境内へ入ります
2025年09月28日 08:51撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/28 8:51
パワースポットの弥彦神社の境内へ入ります
さすが新潟、米俵ですね〜
新米コシヒカリ食べたい😋
2025年09月28日 08:52撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 8:52
さすが新潟、米俵ですね〜
新米コシヒカリ食べたい😋
壮厳な雰囲気
2025年09月28日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 8:55
壮厳な雰囲気
左右に立派な獅子と
2025年09月28日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 8:55
左右に立派な獅子と
大臣が護る…
2025年09月28日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 8:56
大臣が護る…
本殿にお詣り
祭神は天香山命、あめのかぐやまのみこと(天照大神の孫)で農耕の神様🙏🏽
2025年09月28日 08:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 8:58
本殿にお詣り
祭神は天香山命、あめのかぐやまのみこと(天照大神の孫)で農耕の神様🙏🏽
本殿の左手から万葉の道歩道を登って行きます
2025年09月28日 09:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 9:02
本殿の左手から万葉の道歩道を登って行きます
唱歌の様ですが読めません
2025年09月28日 09:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 9:02
唱歌の様ですが読めません
ロープウェイは9〜17時運行(もちろん乗りません)
2025年09月28日 09:03撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 9:03
ロープウェイは9〜17時運行(もちろん乗りません)
今日は弥彦山と多宝山に登りピストンします
2025年09月28日 09:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 9:06
今日は弥彦山と多宝山に登りピストンします
RW乗り場は右手、我々は左へ
2025年09月28日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 9:07
RW乗り場は右手、我々は左へ
ミズヒキの🔴が朝日を受けて鮮やかです
2025年09月28日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 9:07
ミズヒキの🔴が朝日を受けて鮮やかです
アジサイ?
2025年09月28日 09:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 9:09
アジサイ?
今日は団体登山なのでご迷惑にならない様に、この先は間を開けて登ります
2025年09月28日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 9:18
今日は団体登山なのでご迷惑にならない様に、この先は間を開けて登ります
足場は良く整備されていますが段々急になって来る
2025年09月28日 09:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 9:56
足場は良く整備されていますが段々急になって来る
一号から十号迄の丁石表示が嬉しいね(^.^)
2025年09月28日 10:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 10:02
一号から十号迄の丁石表示が嬉しいね(^.^)
テリハノギクかシロヨメナか分かりません😅
2025年09月28日 10:08撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:08
テリハノギクかシロヨメナか分かりません😅
萩かな?秋ですね〜
2025年09月28日 10:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 10:08
萩かな?秋ですね〜
この赤いの、拡大すると実じゃなくて花みたい…
2025年09月28日 10:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 10:10
この赤いの、拡大すると実じゃなくて花みたい…
キバナアキギリ 花言葉は「感謝」
2025年09月28日 10:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:17
キバナアキギリ 花言葉は「感謝」
感謝の群生
2025年09月28日 10:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:20
感謝の群生
サルトリイバラとgoogleさん
2025年09月28日 10:29撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 10:29
サルトリイバラとgoogleさん
植え直されたのか里見の松はまだ幼木でした 
※ここに休憩舎あります
2025年09月28日 10:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 10:30
植え直されたのか里見の松はまだ幼木でした 
※ここに休憩舎あります
松が見下ろす越後平野は全ての地面が食糧となるパワーがあるそうです💪🏽
2025年09月28日 10:30撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:30
松が見下ろす越後平野は全ての地面が食糧となるパワーがあるそうです💪🏽
ミゾソバのピンクが可愛い
薬効はリウマチ、止血鎮痛
そして花はおひたしや天ぷらにも…
2025年09月28日 10:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:55
ミゾソバのピンクが可愛い
薬効はリウマチ、止血鎮痛
そして花はおひたしや天ぷらにも…
これも絶賛群生中🌸
2025年09月28日 10:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:57
これも絶賛群生中🌸
これ?
2025年09月28日 10:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:58
これ?
ゲンノショウコ 整腸薬の薬草ですね
2025年09月28日 10:59撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 10:59
ゲンノショウコ 整腸薬の薬草ですね
御神廟に向かいます
2025年09月28日 11:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:00
御神廟に向かいます
キンミズヒキかな
2025年09月28日 11:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:02
キンミズヒキかな
山頂→参町がナイスです👏🏽
2025年09月28日 11:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 11:09
山頂→参町がナイスです👏🏽
キラリーん✨
2025年09月28日 11:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:10
キラリーん✨
ひこうき雲が交差してる🫢
2025年09月28日 11:17撮影 by  Pixel 6, Google
4
9/28 11:17
ひこうき雲が交差してる🫢
鳥居を潜り
2025年09月28日 11:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:17
鳥居を潜り
弥彦山山頂です
2025年09月28日 11:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 11:21
弥彦山山頂です
ここは3度目の山姥📸
4
ここは3度目の山姥📸
右前方にこのあと登る多宝山が見える(沢山のハイカーは我が山の会会員)
2025年09月28日 11:22撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:22
右前方にこのあと登る多宝山が見える(沢山のハイカーは我が山の会会員)
アンティークカラーのアジサイが素敵…
2025年09月28日 11:29撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:29
アンティークカラーのアジサイが素敵…
アザミも渋い雰囲気
2025年09月28日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:31
アザミも渋い雰囲気
テンニンソウ
2025年09月28日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:31
テンニンソウ
何と鮮やかな🟣でしょう
2025年09月28日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:42
何と鮮やかな🟣でしょう
カタバミ
2025年09月28日 11:43撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 11:43
カタバミ
今日も仲良く記念撮影🎥
3
今日も仲良く記念撮影🎥
目の前は日本海と佐渡島
金北山、又行きたいな〜
2025年09月28日 12:09撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 12:09
目の前は日本海と佐渡島
金北山、又行きたいな〜
ここでお留守番組に荷物番をお願いして、空身で多宝山に向かいます 灌木帯で風が抜けず、とにかく暑い日で汗だく💦
2025年09月28日 12:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 12:33
ここでお留守番組に荷物番をお願いして、空身で多宝山に向かいます 灌木帯で風が抜けず、とにかく暑い日で汗だく💦
クサボタンもぐったり
2025年09月28日 12:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 12:36
クサボタンもぐったり
山頂の鳥居にご挨拶して
2025年09月28日 12:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 12:41
山頂の鳥居にご挨拶して
多宝山ゲットの山姥
宝くじ買ったら🎯しそう
4
多宝山ゲットの山姥
宝くじ買ったら🎯しそう
ショートカットの舗装道路で戻りましょう 日陰は涼しい🌪
2025年09月28日 12:59撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 12:59
ショートカットの舗装道路で戻りましょう 日陰は涼しい🌪
ススキ🌾の向こうにさっき登った弥彦山
2025年09月28日 12:35撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 12:35
ススキ🌾の向こうにさっき登った弥彦山
アサマフウロかな?
2025年09月28日 13:22撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/28 13:22
アサマフウロかな?
子供の乗り物がある
朝ドラあんぱんは終わってしまったけど…アンパンマンはずっーと子供達のヒーローですね☺
2025年09月28日 13:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 13:17
子供の乗り物がある
朝ドラあんぱんは終わってしまったけど…アンパンマンはずっーと子供達のヒーローですね☺
展望台へ登りましょう
2025年09月28日 13:11撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 13:11
展望台へ登りましょう
多宝山さま、多くの宝を下さいませ🙏🏽
2025年09月28日 13:27撮影 by  Pixel 6, Google
5
9/28 13:27
多宝山さま、多くの宝を下さいませ🙏🏽
634mはスカイツリーと同じ高さだね!
2025年09月28日 13:25撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 13:25
634mはスカイツリーと同じ高さだね!
回転式展望台のパノラマタワー🗼高度100m360°の展望は素晴らしい事でしょう
2025年09月28日 13:28撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 13:28
回転式展望台のパノラマタワー🗼高度100m360°の展望は素晴らしい事でしょう
分岐に戻り下山します
2025年09月28日 13:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 13:34
分岐に戻り下山します
下りはサクサク
2025年09月28日 14:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 14:50
下りはサクサク
まだまだ賑わう弥彦神社
2025年09月28日 14:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 14:56
まだまだ賑わう弥彦神社
「弥彦菊祭り」準備中
弥彦公園のもみじ谷も見てみたい…🍁
2025年09月28日 14:59撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/28 14:59
「弥彦菊祭り」準備中
弥彦公園のもみじ谷も見てみたい…🍁
参道の垣根は菊の花で埋め尽くされるのでしょう🌼
2025年09月28日 15:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/28 15:00
参道の垣根は菊の花で埋め尽くされるのでしょう🌼
撮影機器:

感想

所属する山の会の例会で計画された弥彦山・多宝山は、日本海を見下ろす山全体がパワースポットの双耳峰で、深田久弥氏もその低さ故に百名山に選定出来なかったと言われる程の新潟の小さな名峰です。
過去に2度ほど登っていますが、青い海を見たくて参加しました🌊
弥彦山は英彦山(福岡)、雪彦山(兵庫)と共に日本三彦山と呼ばれていますね
新潟の角田山や国上山や樋曽山と同じに、春の雪割草やカタクリが有名ですが、秋もまた風情があり良かったです。
まだ夏の様な暑さで、山頂から見えるはずの燧山、奥白根山、谷川岳、苗場山、妙高山、火打山、白馬岳などの展望は霞んでいましたが、久しぶりに日本海に浮かぶ佐渡島を眺め清々しい気持ちで明日への英気を養えました🙇🏽

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら