記録ID: 8757070
全員に公開
ハイキング
甲信越
多宝山→いろいろあって弥彦山
2025年09月30日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 821m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:03
距離 8.7km
登り 821m
下り 822m
8:04
47分
スタート地点
11:08
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険を感じる箇所は無し。 安全に登山できます。 一部岩の上を歩くところがあるので、雨の後は滑らないように注意。 |
その他周辺情報 | 温泉街あり。日帰り入浴可。飲食店も多数。 |
写真
今日は弥彦の双耳峰の一つ、右の多宝山を目指します。
左の弥彦山山頂と1mも差がないという、もう一つの弥彦山頂。
今まで一度も登ったことがないので楽しみ。
それにしてもこの均整の取れたかっこよさよ。
左の弥彦山山頂と1mも差がないという、もう一つの弥彦山頂。
今まで一度も登ったことがないので楽しみ。
それにしてもこの均整の取れたかっこよさよ。
感想
弥彦山(634m)のもう一つの頂上「多宝山(633.7m)」を目指したが、薮が深くなったためほんの400mほど手前で残念ながら撤退⋯。
秋の花はやや地味だが、かわいい花にもたくさん会えて癒やされた
ところで、平日でもロープウェイ利用者を含めた登山者が多いのはさすが弥彦山。
山行後は駐車場近くのホテルみのやのお風呂(11時半より入浴可、1000円)を借りてさっぱり。
ムダなく有意義に過ごせた一日だったな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する