記録ID: 8751799
全員に公開
ハイキング
近畿
竜門岳
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 646m
- 下り
- 649m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
午前中の用事を終わらせてから、昼過ぎに活動を開始。
何人かすれ違ったので、少し心強い気分に。
50年くらい前に、遠足で登ったはずですが、当然記憶はなんもありません。かすかに「しんどかった」としか。
途中、道を間違えました!
トラロープのある方へ行かないとダメだよと、教えてもらっていたのに。
小川を見ると渡りたくなる習性があるようです(笑)
おかげで、ちょっといい滝が見られましたけど、体力と時間は奪われました(笑笑)
登り始めから竜門の滝ぐらいまでは綺麗に整備されていますが、そのあと突然急登に。舐めてたら痛い目に遭いました。結構しんどかった。
途中、グレーでモフモフしたものが道を横切り(多分タヌキではないかと)そのあと30センチくらいの小さい黒いヘビと遭遇。アブと蚊に追いかけられ、なんか、いやーな心持ちに。
山頂は眺望なし。
小さい祠ともっと小さい小屋?みたいなのが鎮座。
本日の目的、「山頂でようかんを食べる」を達成,
下山は両膝にサポーターを巻きつけ、ガンガン歩きました。サポーターのおかげでダメージは少なそう。
でもやっぱり、靴の調子がなー。どうもなー。
登りは靴ずれになりそうだし、下りは足先が詰まって痛い。なんとかできないかと思って何度も靴紐を締め直すも、足首をキツく締めすぎて痺れてきた(笑)
天気予報は雷雨だったけど、ほぼ無傷。
午後4時はもう山の中は薄暗い。
活動するのはやっぱり朝がいいね。
私のようなポンコツには、どんなお山も簡単ではありません。それでもそれなりにね。
登ってるだけで、気持ちが満足するんですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する