安曇富士(有明山)表参道〜裏参道周回、想像以上にヤバイ山でした


- GPS
- 10:13
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,933m
- 下り
- 1,933m
コースタイム
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 10:13
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://mt-parking-info.azumino-e-tabi.net/detail/ariake.php 朝早くから係りの方が駐車場の入り口で誘導中、「有明山に登るなら登山口の近くに駐車スペースが有りますよ」との事で、急遽予定変更し、有明山表参道登山口入口の近くの駐車スペースに置かせて頂きました(3台程可能、グループ使用であれば5台程可能かと思われます、但し未整地です)。 登山口入口のすぐ傍にも2台程の駐車スペース有り。 また登山口入口の2,300m前後には計5箇所ほどの駐車スペースが有ります(詳細は不明に付き、駐車の際は自己責任で願います)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
写真の欄に注意点をあらかた記入してますが、妙見滝付近のツル岩には十分注意が必要かと思います。下山に使用する方は特に🙏 |
写真
水量不足で枯れてしまったかと思ってましたが、いきなり現れたのでドッキリ。
(この滝の下の方で、富山のGさんと出会いました)。
滝の右側を登って行きますが、ツル岩が滑るので御注意。お恥ずかしながら、この更に上の方で滑ってドボンしちゃいました😅
私事ですが、清水岳方面への分岐の確認と僅かでも試登をするつもりが、夢中になってたら いつの間にか通過してしまっていた。
この直後、有明荘前の駐車場で明日の登山の準備中の御夫婦に声を掛けられます。車のナンバーを何気無く見た所、何とまぁ「秋田」ナンバーじゃ、あ〜りませんか😊という訳で、ここで数分間 駄弁らせて頂きました。
翌日の天気が芳しくなかったので、どうされたのでしょうか(ご主人が77歳の能代からのKさん御夫妻でした🙏)。
感想
いつかは登らなくてはと思って居りました「有明山」。
やっとその番がやって来たという思いで御座います。
どこの山も大なり小なりそうなのかも知れませんが、これ程 想像とのギャップが大きい山もそれ程には無いのでは?という感想です。
今風の言葉で表現すると、中々の「エグイ山」でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=135
尚、累計標高は多めに出ている様です🙏
当日の有明山の登山者は多分10人程度だと思われますが、
今回も例によって、出会いが有りました。
妙見滝付近と中岳奥宮付近でお会いした剱岳に近い所にお住まいのGさん(ヤ〇ップの方)。
未だ現役世代だというのに、関東から安曇野に移住して来られた方(今年収穫した陸稲をお供えするとの事)、和歌山のご出身なのだが、大学を卒業してそのまま安曇野に住み着いたという方、そして最後に有明荘の前でお会いした秋田からのKさんご夫妻。
また何処かで再会出来ます様に、皆さま、有難うございました🙏
====================
さて、いつもの様にレコとはほぼ無関係ですが、ご興味の無い方も ひとつでも結構ですので是非ご覧下さい。(日記が凍結されてしまった事による暫定的な措置)。随時追加しますので、お時間のある時に是非ともご覧下さい。
全てに関して言える事ですが、コメント欄にもご注目下さい。
9.23国民運動@新宿 パレードデモ追加動画
・https://x.com/ChikatsuHayashi/status/1970796121367912516
・https://x.com/ChikatsuHayashi/status/1972770310689804349
疑惑の政治家たちとロバート・F・ケネディJr氏の警鐘
・https://x.com/ChikatsuHayashi/status/1972298354119057680
目覚めよ日本人! 自民党総裁選の候補者は、誰を選んでもDSの手先 政経プラットホーム 大西つねき氏
・https://www.youtube.com/watch?v=Mt4cDpwFSLo
なぜトランプは突然ウクライナ側に転向したのか?「ウクライナはロシアに取られた領土を取り返せる」と言い出したトランプの真意は?【及川幸久氏】
・https://www.youtube.com/watch?v=Vmf71Qm6ZlQ
不満爆発!万博協会、批判されて当日券交換始めるも徹夜組殺到で即終了。ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
・https://www.youtube.com/watch?v=W6HbF1umqMs
古い動画ですが、【闇が深い・・】元厚労省キャリア官僚がコロナと舞台裏について暴露
・https://www.youtube.com/watch?v=sBhWqCb3BuA&t=642s
【三橋貴明】インボイスの闇と軽減措置終了の真実、事態は深刻です。
・https://www.youtube.com/watch?v=ugHSJawY2GI
「人手不足だから移民を受けるべきだ」は真っ赤な嘘なので、解説します(三橋TV)
・https://www.youtube.com/watch?v=zByHJpQtQEI
====================
今回もお訪ね下さり、誠に有難うございます🙏
以前の日記(凍結されてますので修正は不可能)や ヤマレコ投稿にも、様々な関連で載せておりますのでチェック頂けたらと思います。
プロフィール欄も同様ですので是非どうぞ(余り整理されてません)、但し日記同様、このチャンネルごと凍結されてしまった際にはご容赦願います🙏
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
有明山、次の次くらいに狙ってました。参考になります🙇中々エグそうですね😅
そうだったんですね、
でも青さんにとっては、それ程でも無いかも知れません。
ただ、妙見滝の前後はルートが紛らわしかったりするので、
しっかりとルートを見極めた方が良いかも。
私は安易にとらえて、正規ではない方を登ってる時に、
ツルっと滑ってドボンしてしまいました😆🤣
富山のGさんに、「こっちですよ」と云われてしまいました😅
白河滝の所から鎖場やお助けロープの連続の急登となりますが、
技術的というよりか、体力と注意力が必要かと。
表参道は、可能ならば下山には使わない方が良いとは思います。
特に雨の日等は、止めて置いた方がと思います。
という事で、気を付けて行って来て下さい🙏😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する