ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8751976
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

巾着田 田部井せんせい 苔アート(奥武蔵グリーンライン)

2025年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
22.7km
登り
1,166m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:30
合計
9:32
距離 22.7km 登り 1,166m 下り 1,027m
7:00
2
スタート地点
7:02
11
7:13
4
7:17
40
7:57
7:58
3
8:06
8:08
30
8:38
8:40
12
8:52
9:13
14
9:27
9:34
8
9:55
10:02
6
10:08
14
10:22
10:26
4
10:30
17
10:47
13
11:00
21
11:21
5
11:26
10
11:36
11:37
3
11:40
11:43
7
11:50
10
12:00
10
12:10
6
12:16
8
12:24
19
12:43
5
12:48
12:50
3
12:53
16
13:09
9
13:18
13:40
20
14:00
10
14:10
11
14:21
13
14:34
15
14:49
15:00
6
15:06
15:07
17
15:24
22
15:46
15:47
40
16:27
16:32
0
16:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
🕊🌳🦌🐻🦜🐾🦉🦡🦨🌲奥武蔵グリーンライン

通過した日和田山〜関八州見晴台間に、通行上問題がある地点はありませんでした。

奥武蔵グリーンラインは、林道と並行する低山ハイキング路であり
よく整備が施されていて、危険な地点はほぼ無いのですが、分岐点が多く
詳細に書かれた地図の携行おすすめです。

思わぬ林道との交差や
思わぬ踏み跡がついた枝道、複雑な分岐地点などなど
道を間違いやすい山域なので、注意です。
その他周辺情報 ⊡ 埼玉県日高市巾着田
https://kinchakuda.com/
↳いまピークぐらいなので今週末まで、ちょうど見頃の彼岸花たちを楽しめそうです。
⊡ 高麗郷古民家
https://www.city.hidaka.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/sangyoshinko/shokokanko/kanko/sisetu/5836.html
↳田部井淳子さん回顧展は今日まで。
⊡ 秩父湯元 武甲温泉
https://buko-onsen.co.jp/
↳食事処ラストオーダーは19:30でした。
幻の青い曼珠沙華!
(高麗駅構内に紙花アート)
2025年09月28日 06:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 6:47
幻の青い曼珠沙華!
(高麗駅構内に紙花アート)
/あんにょん\         /はせよ\
(天下大将軍・地下女将軍の像)
2025年09月28日 07:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:01
/あんにょん\         /はせよ\
(天下大将軍・地下女将軍の像)
巾着田までの沿道のお宅の庭、たくさん花々が植えられてます
2025年09月28日 07:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:06
巾着田までの沿道のお宅の庭、たくさん花々が植えられてます
きれー
2025年09月28日 07:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:06
きれー
ああ…道すがら咲いてる花を見てるだけで
2025年09月28日 07:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:08
ああ…道すがら咲いてる花を見てるだけで
わざわざ巾着田の群生地に行かなくても…
2025年09月28日 07:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:18
わざわざ巾着田の群生地に行かなくても…
2025年09月28日 07:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:20
お腹いっぱい満足しちゃいそうに(笑)
2025年09月28日 07:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:21
お腹いっぱい満足しちゃいそうに(笑)
2025年09月28日 07:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:24
わー
(巾着田彼岸花群生地ゲートすぐ)
2025年09月28日 07:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:31
わー
(巾着田彼岸花群生地ゲートすぐ)
ちょうどピークぐらいですね
2025年09月28日 07:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:32
ちょうどピークぐらいですね
2025年09月28日 07:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:41
2025年09月28日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:41
2025年09月28日 07:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 7:42
2025年09月28日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:45
3年ぶり巾着田ですが、満開時は久々
2025年09月28日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:57
3年ぶり巾着田ですが、満開時は久々
有料入場ゲートの位置が変わったぐらいで
2025年09月28日 08:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:01
有料入場ゲートの位置が変わったぐらいで
彼岸花たちは変わらず
2025年09月28日 08:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:03
彼岸花たちは変わらず
巾着田を赤一色の桃源郷に変えていました
2025年09月28日 08:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:05
巾着田を赤一色の桃源郷に変えていました
2025年09月28日 08:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:06
2025年09月28日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:08
2025年09月28日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:09
2025年09月28日 08:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:09
2025年09月28日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:13
2025年09月28日 08:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:15
ちょこちょこ白いの見つけて嬉しい
2025年09月28日 08:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:26
ちょこちょこ白いの見つけて嬉しい
私の母は「気持ち悪い花」と嫌悪している花ですが
幽霊花など異名や、その怪しさ含めて大好きな秋花です
2025年09月28日 08:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:32
私の母は「気持ち悪い花」と嫌悪している花ですが
幽霊花など異名や、その怪しさ含めて大好きな秋花です
わ、もうこんな時間…名残惜しいけど上流部のみで退場
2025年09月28日 08:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:40
わ、もうこんな時間…名残惜しいけど上流部のみで退場
巾着田は高麗川沿いも歩く下流部などなど見どころいっぱいです
2025年09月28日 08:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:43
巾着田は高麗川沿いも歩く下流部などなど見どころいっぱいです
巾着田の向かいにあるこちらへ〜
(高麗郷古民家)
2025年09月28日 08:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 8:52
巾着田の向かいにあるこちらへ〜
(高麗郷古民家)
主に写真での展示ですが、著書からの引用などスゴイ伝わってくる回顧展
個人的には、日和田山と田部井せんせい関連が知れて良かったです
(田部井淳子回顧展なんと無料)
2025年09月28日 09:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:08
主に写真での展示ですが、著書からの引用などスゴイ伝わってくる回顧展
個人的には、日和田山と田部井せんせい関連が知れて良かったです
(田部井淳子回顧展なんと無料)
屋内には入れないけど
立派な高麗古民家を拝見できるイイ観光スポットです
2025年09月28日 09:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:11
屋内には入れないけど
立派な高麗古民家を拝見できるイイ観光スポットです
はっ⋯は、はるか地平線の先まで左折待ちの車両が⋯
(すごく渋滞してる巾着田前の道路)
2025年09月28日 09:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:12
はっ⋯は、はるか地平線の先まで左折待ちの車両が⋯
(すごく渋滞してる巾着田前の道路)
2025年09月28日 09:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:13
終生、親しまれた山へ楽しんでいってきます
(日和田山駐車場口に記念碑)
2025年09月28日 09:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:27
終生、親しまれた山へ楽しんでいってきます
(日和田山駐車場口に記念碑)
女坂、男坂、見晴らしの丘
せんせいが練習されたクライミングゲレンデなどなど分岐
(一の鳥居)
2025年09月28日 09:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:42
女坂、男坂、見晴らしの丘
せんせいが練習されたクライミングゲレンデなどなど分岐
(一の鳥居)
あ、あったあった
男坂の沢沿いに咲く秋海棠
2025年09月28日 09:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:45
あ、あったあった
男坂の沢沿いに咲く秋海棠
男"坂"というより、男岩場
(日和田山といえば秩父帯のごつごつ堆積岩)
2025年09月28日 09:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:47
男"坂"というより、男岩場
(日和田山といえば秩父帯のごつごつ堆積岩)
     Ω
2025年09月28日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:55
     Ω
高麗丘陵など
周囲の自然が作り出した日高市が誇る奇跡の絶景
(二の鳥居)
2025年09月28日 09:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 9:55
高麗丘陵など
周囲の自然が作り出した日高市が誇る奇跡の絶景
(二の鳥居)
病後はリハビリとして日和田山に登られていたそうですが
御夫婦で登ったとき、お二人でベンチに座られたりしたのかな?
(日和田山山頂)
2025年09月28日 10:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 10:08
病後はリハビリとして日和田山に登られていたそうですが
御夫婦で登ったとき、お二人でベンチに座られたりしたのかな?
(日和田山山頂)
チャート
(日向分岐間の山頂直下)
2025年09月28日 10:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 10:10
チャート
(日向分岐間の山頂直下)
緑色に変性した地層きれい…はっ!
ここ、人がひっきりなしに通るから退かねば
2025年09月28日 10:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 10:11
緑色に変性した地層きれい…はっ!
ここ、人がひっきりなしに通るから退かねば
秋といえば萩
(キハギ)
2025年09月28日 10:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 10:32
秋といえば萩
(キハギ)
金毘羅神社のような立派な社殿もいいけど
小さな祠の山の神も好き
2025年09月28日 10:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 10:37
金毘羅神社のような立派な社殿もいいけど
小さな祠の山の神も好き
山を歩いていて、突然出会うアヴァンギャルドな配色がたまらない
(紅葉ヨウシュヤマゴボウ)
2025年09月28日 10:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 10:39
山を歩いていて、突然出会うアヴァンギャルドな配色がたまらない
(紅葉ヨウシュヤマゴボウ)
/枯れ葉ですが?\
越冬する秋の蝶なので、枯葉メイク必須
(クロコノマチョウ)
2025年09月28日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 10:47
/枯れ葉ですが?\
越冬する秋の蝶なので、枯葉メイク必須
(クロコノマチョウ)
武蔵横手駅や鎌北湖など多方面に繋がる重要な分岐点
今日も行き交うライダーやハイカーたちを、静かに見守られています卍
(北向地蔵)
2025年09月28日 11:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 11:14
武蔵横手駅や鎌北湖など多方面に繋がる重要な分岐点
今日も行き交うライダーやハイカーたちを、静かに見守られています卍
(北向地蔵)
夏の花・サルスベリも残り一輪
2025年09月28日 11:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 11:17
夏の花・サルスベリも残り一輪
ミズヒキの花ちっちゃー
2025年09月28日 11:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 11:20
ミズヒキの花ちっちゃー
 /うまそう\
あっいたいた…北向地蔵のヤマちゃん
(ヤマガラ)
2025年09月28日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 11:23
 /うまそう\
あっいたいた…北向地蔵のヤマちゃん
(ヤマガラ)
/あっちの実も\
ここはエゴノキの実がいっぱい生ってるもんね
2025年09月28日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 11:25
/あっちの実も\
ここはエゴノキの実がいっぱい生ってるもんね
まだ実は熟してないけど、もう冬支度しているヤマガラたちでした
2025年09月28日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 11:25
まだ実は熟してないけど、もう冬支度しているヤマガラたちでした
ヤマハギ?…いやこれクズの花だな
2025年09月28日 11:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 11:27
ヤマハギ?…いやこれクズの花だな
巨大生育したアヴァンギャルドカラー
2025年09月28日 11:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 11:31
巨大生育したアヴァンギャルドカラー
さっき日和田山で観れなかった埼玉県北部の景色が
(スカリ山山頂)
2025年09月28日 11:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 11:41
さっき日和田山で観れなかった埼玉県北部の景色が
(スカリ山山頂)
山頂だからといって、いつも眺望を観れるもんでもないですよねー
(茶之岳山)
2025年09月28日 12:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 12:01
山頂だからといって、いつも眺望を観れるもんでもないですよねー
(茶之岳山)
山道から反れて、バイクや自転車行き交う林道を歩いてみると
(カラスノゴマ)
2025年09月28日 12:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 12:14
山道から反れて、バイクや自転車行き交う林道を歩いてみると
(カラスノゴマ)
土壌や陽当たりいいのか、結構お花に出会える✿
(ノアザミ)
2025年09月28日 12:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 12:18
土壌や陽当たりいいのか、結構お花に出会える✿
(ノアザミ)
2025年09月28日 12:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 12:47
  /ようきた\
ラブリー狛さま!
立派な御神木も相変わらずの素敵な山社です
(諏訪神社)
2025年09月28日 12:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 12:51
  /ようきた\
ラブリー狛さま!
立派な御神木も相変わらずの素敵な山社です
(諏訪神社)
顔振峠周辺を歩いてると
(平九郎茶屋さん隣の眺望)
2025年09月28日 13:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 13:10
顔振峠周辺を歩いてると
(平九郎茶屋さん隣の眺望)
茶店や、気になるレストランがちらほら…🍴
こんど来たときは峠グルメもいいなあ
(サラダチキン挟んだだけ🍞)
2025年09月28日 13:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 13:23
茶店や、気になるレストランがちらほら…🍴
こんど来たときは峠グルメもいいなあ
(サラダチキン挟んだだけ🍞)
傘杉峠、花立松ノ峠などなど、分岐フクザツな峠越えつつ
(ヤマジノホトトギス)
2025年09月28日 13:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 13:54
傘杉峠、花立松ノ峠などなど、分岐フクザツな峠越えつつ
(ヤマジノホトトギス)
ぐぐっと高度をあげると
2025年09月28日 14:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 14:43
ぐぐっと高度をあげると
ついたー
(関八州見晴台・高山不動尊奥ノ院)
2025年09月28日 14:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 14:51
ついたー
(関八州見晴台・高山不動尊奥ノ院)
ひさびさだけど…す、すこし藪が育っちゃってまあ
…二、三州?ぐらいの見晴らしに(笑)
2025年09月28日 14:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 14:52
ひさびさだけど…す、すこし藪が育っちゃってまあ
…二、三州?ぐらいの見晴らしに(笑)
SHIN JUKU
2025年09月28日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 15:03
SHIN JUKU
下山がてら、ネットで見つけた林道脇に…おおー!あったー!
(google map名称【苔アート 鹿の群れ】)
2025年09月28日 15:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:10
下山がてら、ネットで見つけた林道脇に…おおー!あったー!
(google map名称【苔アート 鹿の群れ】)
りすー!
2025年09月28日 15:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:11
りすー!
林道の斜面壁に描かれた苔アート
2025年09月28日 15:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:11
林道の斜面壁に描かれた苔アート
🦌.,🐂.🐐...
2025年09月28日 15:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:13
🦌.,🐂.🐐...
いつまでも残ってるといいなあ
2025年09月28日 15:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:19
いつまでも残ってるといいなあ
今回は時間がなくて寄れませんでしたが、高山不動尊おすすめです
不動堂もステキですが、本坊との間に鎮座する大イチョウの樹は必見🍁
2025年09月28日 15:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:26
今回は時間がなくて寄れませんでしたが、高山不動尊おすすめです
不動堂もステキですが、本坊との間に鎮座する大イチョウの樹は必見🍁
フウセンカズラ?ほおずき?
2025年09月28日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:28
フウセンカズラ?ほおずき?
2025年09月28日 15:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:29
ま、迷わずにはいられないッ!
(不動尊西側は分岐だらけ)
2025年09月28日 15:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:35
ま、迷わずにはいられないッ!
(不動尊西側は分岐だらけ)
前は休暇村奥武蔵のある南側へ下山したのですが
こちらも不動尊参詣道っぽい趣き
2025年09月28日 15:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:42
前は休暇村奥武蔵のある南側へ下山したのですが
こちらも不動尊参詣道っぽい趣き
夕陽まぶし
(石地蔵)
2025年09月28日 15:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 15:48
夕陽まぶし
(石地蔵)
迷い易い以外は、とっても歩きやすい下山道でした
(陽に反射するシダすき)
2025年09月28日 16:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 16:08
迷い易い以外は、とっても歩きやすい下山道でした
(陽に反射するシダすき)
ちょうど特急ラビュー交互通過してるホーム
(西吾野駅)
2025年09月28日 16:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 16:32
ちょうど特急ラビュー交互通過してるホーム
(西吾野駅)
横瀬駅に途中下車して、てくてく彼岸花スポットへ
(寺坂棚田)
2025年09月28日 17:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 17:31
横瀬駅に途中下車して、てくてく彼岸花スポットへ
(寺坂棚田)
秩父にこんな景勝地の棚田があったんですね…
青々とした田植え時期もステキな撮影スポットかも📷
2025年09月28日 17:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 17:34
秩父にこんな景勝地の棚田があったんですね…
青々とした田植え時期もステキな撮影スポットかも📷
/笹の葉ですが?\
昆虫の擬態能力すご…
(アオマツムシ)
2025年09月28日 17:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 17:40
/笹の葉ですが?\
昆虫の擬態能力すご…
(アオマツムシ)
すっかりまっくらー🌙
(武甲温泉)
2025年09月28日 17:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 17:50
すっかりまっくらー🌙
(武甲温泉)
10年以上、秩父に通ってるけど初めてのクルミそば
んん〜!ほんのり甘味と香り…好きなあじ
(御食事処・武甲そば)
2025年09月28日 19:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/28 19:27
10年以上、秩父に通ってるけど初めてのクルミそば
んん〜!ほんのり甘味と香り…好きなあじ
(御食事処・武甲そば)

感想

ひさびさ巾着田がてら田部井淳子さんの回顧展…だけでなく
ちょっと足を延ばして、林道の苔に描かれたアートを観に
初秋の秩父路・奥武蔵グリーンラインを歩いてきました。

朝から賑わい、満開の彼岸花への歓声に包まれた巾着田
田部井さんも親しまれた絶景の日和田山山頂の、楽しげな話し声
涼風が抜ける、奥武蔵グリーンラインに鳴くツクツクホウシたち
日暮れの寺坂棚田で、そこかしこに奏でるコオロギ&スズムシ
思い返すと、いろんな声に満ちあふれた一日だったなあ…と

つらーい暑い夏だったからこそ、秋はステキな音色と景色を堪能してこそですよね。
あ、来月公開の田部井さんモデルの映画も楽しみ🎬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら