記録ID: 8753150
全員に公開
ハイキング
近畿
妙光寺山周回(古墳調査ルート利用)
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 327m
- 下り
- 328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:10
距離 5.6km
登り 327m
下り 328m
10:46
37分
スタート地点
12:48
12:49
50分
国道8号出合
13:39
13:40
41分
東光寺越え
14:21
35分
妙光寺山 田中山分岐
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
妙光寺山山頂までは、三上山北尾根縦走ルートの「枝分かれルート」として、良く利用されています。 妙光寺山山頂から先は、古墳調査の為に、新たに、切り開かれた様です。今回、GARMINのナビゲーション機能を利用して、ルート確認を行いながら進んでいます。未だ、一般的なハイキングコースとは、言えないコース状態だと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ストック
ザイル20m
ナイフ
ゴム付き軍手
雨具
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地形図
GPS 2台
予備バッテリー
山仕事用手鋸
|
---|
感想
今回は、妙光寺山より、南西尾根に入り、古墳調査が行われている場所を見学して、国道8号に下り、妙光寺集落から、東光寺越えに上がり、三上山北尾根縦走ルートを通って、駐車地に戻るルート確認が目的でした。
一時の暑さは、少し弱まり、三上山北尾根縦走ルート上の直射日光も、帽子の後ろに、タオルを下げる位の工夫で、凌ぐ事が出来ました。
妙光寺山南西尾根からの下りは、ヤマレコマップの、「みんなの足跡」を参考にさせて頂きました。有難う御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する