記録ID: 8757008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
雄山神社
2025年09月28日(日) 〜
2025年09月30日(火)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 547m
- 下り
- 572m
コースタイム
天候 | 移動日は、晴れ 頂上付近は、強風 2日目、朝、雨10時から15時頃まで雲り、夜間、嵐 3日目、午前中は、晴れ、無風 富士山は、見えませんでしたが 槍ヶ岳、剱岳は、はっきり見えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
出発日が、日曜日だったので 大阪から、昼着で、第一無料駐車場は、満車 第2無料駐車場に停めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
移動日の1日目は、室堂平は、 良いお天気で、登山日和と 思われましたが、登山していた人に聞くと、山の上は、風が、強く、山小屋の人に危険だから、下山して下さいと言われたとか、飛ばされそうで怖かったと話をしていました その日の夜間、寒冷前線が、通過する影響があったのかも知れません |
その他周辺情報 | 雄山神社は、トイレも使用が出来ず、お祓いも終了していました 雄山頂上には、自由に入れました ミクリガ池温泉は、熱い湯と少し熱めの湯と2種類あります リンスインシャンプーとボディソープ、ドライヤーあります お湯は、水を足して冷ます事出来ます |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯(山小屋でお弁当を用意してもらいました)
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 秋で、暑さ寒さが、分かりづらく、荷物が、2倍になりました |
感想
お正月明けに、必死で予約した
ミクリガ池温泉
紅葉の立山三山縦走を楽しみにしていましたが登山日の天候が悪く室堂平を散策して紅葉を楽しみました
3日目は、本当は、移動日でしたが、天気が、良かったので
雄山のみ登山して帰りました
昨年は、夏に三山縦走しましたが、ガスが、多く槍ヶ岳も
剱岳も見えなかったですが、
今回は、天気が良くて景色が良く見えました
昨年は、頂上付近の風が、強くて寒かったので、今年は、寒さ対策をしっかりして行きましたが、風もなく暑い位でした
2日目、天気が悪く
山小屋で、過ごした人も多かったですが、室堂は、ガスが、消えて、景色が、見える事が、多いので、諦めずに散策して良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する