記録ID: 8758578
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
九州遠征その1、霧島山(韓国岳)
2025年09月30日(火) [日帰り]

keiden
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 541m
- 下り
- 543m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ルート自体ははっきりしており迷う事は無いが、火山特有のガレ石多く歩きにくい |
| その他周辺情報 | 近くに霧島温泉郷 https://www.spa.or.jp/kokumin/1148/ |
写真
感想
本日は九州遠征第1日目。企画やら手配は全部同行のH氏にお任せ。鹿児島空港に昼頃到着するので、この日にまず霧島山のピーク韓国岳を目指す。この山は日本100名山でもある。霧島山はこの辺りの山の総称でピークが韓国岳ということらしい。赤城山の黒檜山的な感じかな。
レンタカーでえびの高原駐車場へ。そこから登山開始。途中までは整備された森林帯を歩くが白煙を上げる硫黄山展望台を過ぎる頃から低木地帯となり、大きめの石がガレている登山道が始まる。最後は草木も無いガレ場の急登を登り頂上へ。ここからは素晴らしい眺め。噴火口がよく見え、隣の噴火口に水が溜まった大浪池も。また噴火中の新燃岳を挟んで明日登る高千穂峰も見渡せる。
さて、今回荷物を減らす&車の運転を考えて底の薄い且つシャンクがほぼ無い軽登山靴を履いてきたが、登りはいいとして下りで足裏が若干痛くなる。土の道だったら問題無かったと思うが、こういう石ゴロゴロの山はちゃんとした登山靴の方がよろしかったと反省。その後霧島温泉にて宿泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する