記録ID: 8758602
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田〜荻ノ峰〜宮沢湖
2025年09月30日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 215m
- 下り
- 182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:39
距離 9.3km
登り 215m
下り 182m
巾着田〜ほほえみの丘はハイキング客はいたけど、その先の宮沢湖まで歩いている人に出会わなかった。
天候 | ☁/☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【巾着田】9/24〜 500円/日 ☆石碑「日和田山からエベレストまで」 ☆高麗郷古民家:田部井淳子さん回顧展 〜 9/30 【温 泉】宮沢湖温泉 喜楽里 別邸[1,000円/平日]13:50〜16:10♨🍻🍴 【移 動】Bsメッツァ🚌[220円]16:30→16:45飯能駅北口 【解 散】16:45飯能駅👣〜17:00東飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【埼玉県警電子申請・届出サービスで申請】 9/26 14:40済 https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-police-u/inquiry/inquiry_initDisplay |
その他周辺情報 | 【宮沢湖温泉 喜楽里 別邸】 https://www.yurakirari.com/miyazawako/ |
写真
メッツァビレッジ
https://metsa-hanno.com/
https://metsa-hanno.com/
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスバーナー(HS)
|
感想
歩いている途中に「秋の恵み」を直売しているお店が沢山ありました
10年振りの巾着田は以前と変わらずの人出で曼殊沙華が綺麗に咲いていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する