記録ID: 8762774
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿北部ーまだ暑いのですか、御池岳〜鈴北岳
2025年10月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 911m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:14
距離 11.6km
登り 899m
下り 902m
9:43
0:00
2分
ボタンブチ
11:43
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日1台目でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<駐車場〜コグルミ谷〜カタクリ峠〜御池岳> 一般ルートですね。 <〜奥の平〜テーブルランド散策〜鈴北岳> 道が付いている所もあれば、ない所もあります。 テーブルランドはいつも適当歩きですね。 <〜鞍掛峠〜駐車場> 一般ルートです。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
10月になりましたね。
今年の夏は猛暑日が当たり前のようになっていました。
予報では10月も暑い傾向が続きそうと。
少しでも涼しい所を求めて、御池岳にやって来ました。
早朝はやはり空気が違ってきて、涼しく快適な感じでした。
コグルミ谷ではあまり汗もかかず、順調にカタクリ峠へ。
リスが現れるのを期待して歩いていると、なんと先にヤマビル登場です。
もう10月だからと、油断していました。
今日は3匹に刺され、かつ吸血されました。
七合目を過ぎると、待望のリス君登場です!
なにしろすばしっこいので、なかなかいい写真になりませんが。
結局こちらも3匹現れてくれました。
御池丸山山頂はほとんど風もなく、穏やかな陽気に恵まれました。
間近に霊仙山が眺められますが、まだほんの1週間ほど前、とても悲しいニュースがありました。
東京から登山に来られた20代の娘さんが、霊仙山で遭難されたとのこと。
何が起こったのかわかりようがありませんが、本当に辛い出来事です。
霊仙山に向かって合掌し、お悔やみ申し上げました。
丸山山頂を辞し、奥の平、青のドリーネなど、テーブルランドを散策します。
10時を過ぎると、徐々に暑さを感じるようになってきました。
鈴北岳ではいくらか風が吹いてくれて、少しゆっくりできました。
今日は前半が秋山、後半が夏山の感覚になりました。
もうヒルはいい加減にして、鈴鹿の秋山を楽しみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する