記録ID: 8764130
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
初!尾瀬
2025年10月01日(水) 〜
2025年10月02日(木)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 265m
- 下り
- 279m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:07
距離 10.2km
登り 43m
下り 231m
2日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:33
距離 11.1km
登り 222m
下り 48m
天候 | 1日目→小雨&曇り 2日目→曇り&雨&たまーに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉からバス 往復2600円 鳩待峠からはトイレは100円です |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこまでも木道! |
その他周辺情報 | 帰りの♨→道の駅 2時間700円 |
写真
装備
個人装備 |
サーモス&コーヒーセット
|
---|
感想
山友とアイコマ(会津駒ヶ岳、アイコマって言ってみたいだけ笑)に行く予定で肩の小屋を予約していたのだけど、どうもお天気が怪しすぎ。
雨だと寒そうだし、第2プランを発動です。
尾瀬です!
オットさんが日光好きなので、私が尾瀬に行きたいな〜と言うと
「日光と一緒だよ」
で、瞬殺でした💦
今回は、雨っぽいので無理せず、初の尾瀬をゆるっと楽しむをテーマに行ってみました。
平日のせいか、なんと尾瀬小屋がするっと取れました♪
…もう、シーズンオフが近いからね。
王道の鳩待峠をピストンしました。
至仏山、燧ヶ岳に登りたくなりました。
今度はテントでもいいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マメモチさんの1週間後に尾瀬に行きました〜😆 尾瀬は雨でも楽しめるので、良いですよね♪尾瀬小屋に泊まったのですね。尾瀬小屋は最近?ランチで話題になっていますよね〜。ステーキ丼と迷ったのですが、ひげクマ喫茶にしてしまいました〜。でも、食後にパフェをいただきました😆
初尾瀬、楽しめたようで良かったです〜😊
そして、ぜひ、来シーズンには、駒の小屋に泊まりで会津駒ヶ岳へ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する