記録ID: 8765791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山オマケで茶臼山
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,695m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:34
距離 17.7km
登り 1,695m
下り 1,694m
13:31
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
最近テニスにハマっており山はご無沙汰で、約8か月ぶりの登山。
スタートからの登山道は非常に歩きやすく、はやる気持ちを抑えながらもついついペースが上がってしまう。順調に進むも胸突八丁からはその名の通り、息も絶え絶えヒーヒー言いながらペースダウン。
なんとか胸突ノ頭を超えしばらく進むと、いきなり御嶽山がどーんと出現!さらに頂上まで登りきると 360 度の大絶景。北アルプス、八ヶ岳、そして南アルプスの先にはちょこんと富士山が!大パノラマが待っていました。
⻄を望むと⽊曽駒ケ岳。アチラは賑わってるんだろうなと思われますが、コチラはこんな絶景にも関わらず周りには誰もいない。やむを得ずスマホを石で固定し、なんとか自撮り。
暫く景色に見惚れ、紅葉も満喫したところ、やはり山の10月。風が冷たく汗冷えしてきたので小屋に避難。名物のおでんをいただく。
せっかくなので下山途中にある茶臼山に寄ることにしましたがこの選択が失敗。職場の先輩おすすめの蕎⻨屋が 14 時閉店ということを途中で思いだし急いで下山するも、登りのハイペースが祟り膝がガクガクでちっとも進まず。結局登山口についたのは閉店時間の20分前。茶臼山往復をやめておけば間に合ったかもと後悔。
今回、すれ違ったのは往路3名、復路5名。先行者がいないためペースが掴めず。ヘトヘトになりながら自分の熊鈴が鳴り響く山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する