記録ID: 8766711
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山 …10-3トザンの日(瑞牆山荘)
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:10
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 10:07
距離 11.5km
登り 1,189m
下り 1,191m
10:41
10:46
30分
休憩
16:16
県営無料駐車場
天候 | 高曇り。まれに薄日。風弱い~ない。大日小屋付近で気温6度。山頂稜線は3度くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・瑞牆山荘までのアクセス路は,増冨経由でなく黒森経由のほうが道幅広くすれ違い可で運転がかなりラクです。いずれも全面舗装。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・砂払いノ頭までは広くて歩きやすい土の道。そこから先はゴロ石をわたっていく道に変化。むずかしい箇所はありません。小広くて迷いやすい場所にはガイドロープがあります。樹林帯を長く歩きますが緩急のほどよい変化や小屋・岩などのイベント登場で飽きないです。 ・大日小屋の建屋は廃墟化してます。そこでの幕営は富士見平小屋さんで1000円支払うようです。 ・富士見平小屋テン場はかなり広く平らで,一部はウッドデッキ装備(追加500円らしい)。水場は湧水がじゃばじゃば出ていて豪華です。 |
その他周辺情報 | ・「増冨の湯」は長期休業中。 ・「北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯」700円。141号線からかなり離れますが,上信越道方面に向かう場合はほかに選択肢なし。きれいで食堂メニューも充実です。カード可。 |
写真
金峰山様の里宮は金櫻神社さんでは?,と思いましたが,調べると里宮は登拝口のある各所にあったそうです。こちらは北西の黒森地区でお祀りしているようです。(左上の消されたご利益が,きになる...(^^;)
感想
トザンの日みたいなたんなる語呂合わせの記念日はだいすきです(;'∀')。奥秩父の盟主に,曇りとはいえ穏やかな天気で登れてありがたや。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する