【高尾山】雨の日は天狗焼とケーブルカーでのんびりハイク♪

- GPS
- 02:43
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 633m
- 下り
- 640m
コースタイム
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 2:44
| 天候 | 天候:曇り時々小雨 風:無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■今回利用した駐車場について ・”市営高尾山麓駐車場”の先、氷川神社の奥にあるコインパーキング ”タイムズ高尾山口駅前”を利用 (高尾山口駅の駅前にある”市営高尾山麓駐車場”が満車だったため、 駐車場入口の係員に上記のコインパーキングを案内されました) ・駐車料金(最大料金) 【月〜金】当日最大料金500円(24時迄) 【土日祝】当日最大料金1,000円(24時迄) ・駐車料金(通常料金) 【月〜金】00:00-00:00 60分 220円 【土日祝】00:00-00:00 30分 220円 ・駐車台数:20台 ・営業時間:24時間(24時間入出庫可) ・駐車場内にトイレ、自販機なし *詳細情報はこちら↓ https://times-info.net/P13-tokyo/C201/park-detail-BUK0051760/ *高尾山口駅の駅前にある”市営高尾山麓駐車場”の情報はこちら↓ https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/001/005/p006857.html ■下山はケーブルカーを利用 ・ケーブルカー&リフトの詳細情報はこちら↓ https://www.takaotozan.co.jp/timeprice/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【ルート状況など】 2025/10/04 現在 ・今回の行程は整備された高尾山の登山道(6号路・1号路)で、道標多数 経路も明瞭で特に問題なく歩けます。 *6号路は山麓の登山口から琵琶滝までは往復可能。琵琶滝から上は 終日登り専用で一方通行。また、稲荷山コースは全線通行止でした。 |
| その他周辺情報 | ■京王線高尾山口駅の隣にある日帰り温泉 ”京王高尾山温泉 極楽湯” https://www.takaosan-onsen.jp/ ・駐車場:約90台あり(温泉利用で3時間まで無料) ■高尾山薬王院 https://takaosan.or.jp/ ■高尾山ビアマウント https://www.takaotozan.co.jp/beermount/ |
写真
今日はどこの山域も不天候なので、雨でも手軽に楽しめる高尾山に来てみました
https://takaosan.or.jp/taiken/suigyo.html
https://www.takaotozan.co.jp/timeprice/
感想
この週末は土曜休みで日曜日は出勤。しかしその土曜日がどの山域を見ても不天候な予報ばかり。これでは遠出してもしょうがないということで、近場で傘を差しても登れる高尾山へ行ってきました。
当日は予報通りの冴えない空模様でしたが、それでも傘を差しながら静かな6号路をのんびり登って程よい汗をかき、帰りは好物の天狗焼とお初のケーブルカーに乗って楽チン下山。
お天気も予報通りでしたが、山行も予報(予想)通り、雨降りでもそれなりに楽しめた高尾山でした。こんな天気の日でもお手軽に山歩きができる良いお山だと改めて思いました。
下山後はこちらも予定していた行程の一部?ということで、帰り道の途中で新型PCを購入。W10のサポート終了もありますが、そもそも今のPCがもうすぐ6年目になるので、ハード的にもそろそろヤバい時期かなと思い買い替えました。
これから面倒な初期設定とその後の各種設定になりますが、ここが私にとっての核心部。昔のように親切丁寧な取説があった頃はそれなりにできましたが、今はないのでスムーズに立ち上げることができるのか…正直気が重いです(実はまだやれてないし…)
それと、このPC購入とプリやんの車検が重なり、さらに登山用のコンデジも調子が悪くなってきたので近いうちに買い替えることになりそう。
これら全部の費用で約40万ほど。全くトンデモない出費が重なったことで、そもそも安月給登山者だった私のフトコロは常に厳冬期状態でしたが、これで完全に氷河期レベルに突入です。。。
もぅこれで暫く遠出できないかもしれない?…ということは、安近短でまた高尾山?
フトコロが厳しい時も最後に頼れるのはやっぱり高尾山。色んな意味で良いお山だなぁと実感した今回の高尾山行でした。











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する