記録ID: 8769175
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根山(神山)
2025年10月04日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 343m
- 下り
- 339m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ないものと思われる。 |
| その他周辺情報 | 《ロープウェー》箱根駒ヶ岳ロープウェー ※JAF割あり https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/ 《入浴》かっぱ天国 https://www.kappa1059.co.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
奥様のお誕生日、箱根への小旅行のついでに箱根山中央火口丘の最高峰である神山に登りました。平成27年の火山活動によって駒ヶ岳〜神山までの登山道は長らく閉鎖されていましたが、今年3月より約10年振りに通行出来るようになりました。
登り始めは曇り空てしたが、途中から雨が降ってきて、自称「晴れ女」の奥様も「What a day!(なんて日だ!)」と申しておりました。また、降雨に喜んだカエルさん達が計5匹も登場し、カエル嫌いの奥様は「ギャーギャー」と悲鳴をあげ、巨大ミミズまで登場した際には更に大きい悲鳴をあげ、きっとクマも逃げて行くだろう賑やかななハイキングとなりました。しかし、奥様のお誕生日なのに雨は降るわカエルは出るわで、罰ゲームみたいになっちゃいました。以上、距離も短い短時間の楽しいハイキングでした。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人








もう あまりうれしくないかもだけど?
誕生日おめでとうございますと 伝えておいてくださいね❤
神奈川県民としては
雨の箱根 御免なさい!だけど
相変わらず 仲良さそう雰囲気伝わってきますよ!
on-boroP
奥様のお誕生日をご祝福いただきありがとうございます。奥様は出来ることなら20歳の頃に戻りたいと申しておりますw
前日まで天気予報は「くもり」だったんですけど、スタートして30分くらいから雨に振られてしまいました(T_T)
日頃の行いは間違いなく良い方なんですけど。。。
前日には箱根湿性花園にて山野草を観察しましたよ。特にシラタマホシクサは可愛かったなぁ。。。(^o^)/
奥様のお誕生日おめでとうございます‼️
「神山」って聞いたことがあると思って調べてみたら、2007年の「THE NORTH FACEエンデュランスランOSJハコネ 50K」のトレランの大会で登った(通過した)ことがありました。コースの途中のベンチでお昼寝してしまい制限時間の10分程前の日没後のゴール(彫刻の森)でした。日頃の行いの良いせいで天気は良かったのですが、神山の手前からは暗くなって何も見えませんでしたけど...
箱根町で開催されたトレラン大会はこれが最初で最後みたいです。
へぇ。過去には箱根エリアでトレラン大会があったんですね!まぁ、観光客の多い人気のエリアだし、火山活動もありますから、大会を継続するのはなかなか難しかったんてしょうねぇ。。。
てか、私達の定宿が箱根も蓼科も3月末で閉館ですって!箱根もですけど、蓼科は本当に重宝してたんですけどねぇ (^o^)/
奥様のお誕生日おめでとうございます。よろしくお伝え下さい。神山、昨年、もう登山道も整備されて登っている方も多かったので登っちゃっていいのかと登ってしまったら、今年3月からが通行可になったんですね。しっかり通行可になるまで待っていられたのは流石カズさんですね。途中から雨に降られて残念でしたが、カエルやミミズに悲鳴をあげる更に可愛い奥様の姿が見られてよかったですね😊
お祝いのお言葉ありがとうございます!
ますます美しい奥様は、昆虫(Gを除く)の類はぜんぜん大丈夫なのですが、カエルちゃんや爬虫類、ミミズや節足動物は苦手のようです。因みに私は節足動物以外は殆ど大丈夫です!
てか、エツノさま!百名山リーチじゃないですか!すごいすごい!ラストは劔岳ですね!
来年、完登のお祝いしましょう (^o^)/
来年お祝いできると嬉しいです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する