記録ID: 8770797
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2025年10月04日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 818m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:34
距離 13.3km
登り 818m
下り 821m
| 天候 | 晴れのち曇 風は稜線で少し強い時があったが、ウィンドブレーカーを着ていると暑いくらいだった モン・サン・ミシェルを越えた辺りから、雲が垂れ込み出したが、秣岳上空は晴れていた 午後から雨の予報だったが、下山までぱらつくこともなかった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
須川温泉駐車場手前の、須川湖近くのシラタマノキ湿原駐車場に停めた。8時前で余裕あった。道は空いていた。 歩いて須川温泉に行く途中で、須川温泉駐車場満車で、駐車場を探す車とすれ違った |
| コース状況/ 危険箇所等 |
須川温泉か、栗駒山山頂までは舗装が多く登りやすい。秣岳山頂からの下山路には泥濘、水溜りが目立つようになった。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉が最盛期を迎えたとの報を受けて、日曜より土曜の方が天気が良さそうなので、急遽、栗駒山へ。道路混雑を少しでも避けるため、初めて須川温泉から登った。栗駒山から秣岳へと周回した。
下山口の秣岳に近い駐車場に車を停めて、須川温泉登山口に向かった。須川温泉からの紅葉も素晴らしく、風は少しあったものの、天候にも恵まれ堪能できた。秣岳方面の紅葉も素晴らしかった。須川温泉から栗駒山山頂までは、それなりに混雑していたが、マシな方だったと思う。山頂から天狗平までは多くの人が居たが、天狗平を越えて秣岳への稜線は疎となった。
人生初めて腰痛を経験して、1ヶ月半自重していたが、何とか再発することもなく登山を終えられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
なっちゃんパパ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する