記録ID: 8773472
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏足山・焼森山・赤澤富士
2025年10月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 386m
- 下り
- 384m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久保コース以外は案内板も多く、道もはっきりしているので迷うことはないと思います。 鶏足山駐車場〜赤澤富士 鶏足山駐車場から少し歩くと赤澤富士の登山口があります。登山口から急登で、赤土の滑りやすいところがありました。頂上の案内があるのは祠のあるところですが、ヤマレコの地図だともう少し先でした。その場所には案内や山名板はありませんでした。 赤澤富士〜鶏足山(南峰)〜鶏足山 赤澤富士からまた急坂を登っていくと、鶏足山(南峰)がありました。案内板の表示は山頂しか分からないのですが、下の案内図によると赤沢山のようです。そこから北に一度下って登ったところに鶏足山の山頂がありました。とても見晴らしのよいところです。 鶏足山(南峰)〜焼森山 一度南峰に戻ってから焼森山に行くのですが、ちょっと手前にショートカットの道があります。少し下ってまた登りますが、比較的平坦な道です。 焼森山〜久保登山口〜鶏足山駐車場 焼森山から少し戻ったところに分岐があり、案内板に下小貫と書いてある方に進みました。途中に案内板のある分岐の他に、いくつかの分岐があり、間違うと迷うかもしれません。GPSで現在地を確認しながら歩く必要があります。 |
その他周辺情報 | 駐車場には、直売所とトイレがありました。戻ったときに直売所が開いていて、野菜や米を売っていました。セルフサービスの飲み物もあり、おいしい梅ジュースをいただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
家を出たときは雨が降っていたので、どうしようと思いましたが、現地に着いた明るかったのでよかった。歩いている間に雨に降られることもなく楽しい山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する