記録ID: 8774940
全員に公開
トレイルラン
四国
香南トレイル 2025
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
(最初の山道の所が混むので渋滞に巻き込まれたくない人はなるべく前を走った方が良い)
という情報があった。なのでスタート直後は自分にしてはやや早いペース、15〜20番手位?を進んだ
手結港を過ぎて山道に入った直後に前方から「痛!」「うわ!」と複数の悲鳴が聞こえて一瞬立ち止まった。すると少なくとも十数匹の群れが飛んできて後ろの人からも悲鳴が上がり混乱状態になった。
自分はなんとか刺されず脱出できたが車道に出たところで少なくとも5、6人刺されて座りこんでいたのでポイズンリムーバーで処置等を手伝った(役に立てたとは思えないが)
動揺と急なダッシュのせいかやたら息苦しい。後続ランナーも上がって来ない。
(この大会どうなるんだろう)と思ってその場で様子を見ていたがしばらくすると迂回したランナーが上がって来始めたのでまた進む事にした
という情報があった。なのでスタート直後は自分にしてはやや早いペース、15〜20番手位?を進んだ
手結港を過ぎて山道に入った直後に前方から「痛!」「うわ!」と複数の悲鳴が聞こえて一瞬立ち止まった。すると少なくとも十数匹の群れが飛んできて後ろの人からも悲鳴が上がり混乱状態になった。
自分はなんとか刺されず脱出できたが車道に出たところで少なくとも5、6人刺されて座りこんでいたのでポイズンリムーバーで処置等を手伝った(役に立てたとは思えないが)
動揺と急なダッシュのせいかやたら息苦しい。後続ランナーも上がって来ない。
(この大会どうなるんだろう)と思ってその場で様子を見ていたがしばらくすると迂回したランナーが上がって来始めたのでまた進む事にした
蜂のせいか?季節外れの暑さか?
気のせいか他の選手も足運びが慎重というか全体的にスローペースに見える。
自分も気分が落ち込んで、普段以上に蜂やら藪に注意しながら進んだ(この辺に来るまでなんとなく写真を撮ろうという気分にならなかった)
大釜荘まで来て素麺を食べる頃には落ち着きを取り戻し、楽しむ余裕が戻ってきた
気のせいか他の選手も足運びが慎重というか全体的にスローペースに見える。
自分も気分が落ち込んで、普段以上に蜂やら藪に注意しながら進んだ(この辺に来るまでなんとなく写真を撮ろうという気分にならなかった)
大釜荘まで来て素麺を食べる頃には落ち着きを取り戻し、楽しむ余裕が戻ってきた
長谷寺から町に出るまでなだらかな下り。スピードも出せるので気分も上がってきた。
しかし標高が下がり昼になるにつれ気温も上昇。
ラスト6キロはほとんど平坦なのだが日陰も無く苦しかった。走ろうとすると足が吊りそうになってペースが上がらない
しかし標高が下がり昼になるにつれ気温も上昇。
ラスト6キロはほとんど平坦なのだが日陰も無く苦しかった。走ろうとすると足が吊りそうになってペースが上がらない
撮影機器:
感想
蜂事件やら暑さに苦戦もしましたが、無事に完走できたので良かったです。
この大会、参加賞や完走賞?がなかなか豪華で
(これら全て普通に買ったら参加費と大差ないのでは?)と思えるほど
お楽しみ抽選ではウナギが当たりました(後日送られてくるそうです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する