記録ID: 8776253
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 奥多摩三大急登にチャレンジ!
2025年10月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 986m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:36
距離 9.1km
登り 986m
下り 1,007m
14:59
天候 | くもり一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
奥多摩駅スタート 下山後鳩ノ巣駅で帰宅 自宅駅から休日お出かけパスで乗車しました。 2720円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの本仁田山までは、急登に次ぐ急登でした。 鳩ノ巣駅に降りる下山は登りほどの急勾配はありませんでしたが、気の抜けない(ザレていたり、岩や根っこのウネウネ道だったり、滑りやすかったり)下りが延々と続きます。 |
写真
事故があったとのことで、予定していた電車が遅れに遅れ、1時間以上遅れての到着。
予報では15時くらいに雨が振り始める・・・だったのですが、車窓は今にもふりはじめそうな雨模様。
電車の遅れも相まって行き先変えようか?と真剣に話し合っていました。
鳩ノ巣渓谷・・・にしようかなと思ったのですが、近づくにつれて晴れ間が出てきました。
奥多摩駅に降り立った時は晴れ。
よし、行ってみよう!とスタートしました。
予報では15時くらいに雨が振り始める・・・だったのですが、車窓は今にもふりはじめそうな雨模様。
電車の遅れも相まって行き先変えようか?と真剣に話し合っていました。
鳩ノ巣渓谷・・・にしようかなと思ったのですが、近づくにつれて晴れ間が出てきました。
奥多摩駅に降り立った時は晴れ。
よし、行ってみよう!とスタートしました。
感想
ハイキングクラブの先輩に誘っていただきました。
電車のトラブルや、一時雨に振られたりもしましたが、とても楽しく、充実した山行でした。
実はそんなにきつくは感じませんでした。
登りは、楽だったわけではないし、息も切れたし足も疲れたけど、足が出ない・・・ということはありませんでした。
しんどいな、と感じるたび、『雲取山の時を考えたら、これくらい、なんともないよね』と、思えました。
心配していた下りも、雨降り後で濡れたところもあったけど、緩やかだったせいもあり、怖いと感じることもほとんどなく、慎重に下りたので滑りそうになったことはあっても転んでしまうようなことはありませんでした。
もしかして、ちょっと成長してるかな?と思えた山行でした。
今度馬頭刈山に行く機会があります。
急登があり、と、言うことは急な下りもあります。
下りが怖い私にはとても難しい山かもしれない。
ご一緒する方々にご迷惑をおかけしないように遠慮しようかな、と思っていましたが、行くことにします!
チャレンジします!
歩き切れるように頑張ります!
最近、ちょっとチャレンジしてみようかな?と思える機会がちょくちょくあります。
ちょっとだけ、頑張ってみようかなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する