三吉山↔葉山↩


- GPS
- 02:11
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 453m
- 下り
- 457m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
最近はただひたすら千歳山にだけ登る日々で、いや千歳山大好きなんですけど、たまには違う山にも登ってみたい…ということで午後のスキマ時間に三吉山〜葉山ヘ来てみました。
市が推進するウォーキングコースになっているので、道もよく整備され、分岐はありますがルートを示す案内も要所にあり、三吉山までは大変歩きやすかったです。
その先の葉山までの道は、続いているのは分かるんですけど、多少藪が深いところもあるので、虫よけをしっかりしてから通ることをお勧めします。トゲトゲの植物も道を塞ぐように容赦なく生えているので、素肌露出で通った日にはどえらいことになりそうです(いないよねさすがに‥)
葉山山頂手前の急登はロープがあり、登りも下りも大変助けられました。この時期、山頂に眺望はありませんでしたが、落葉の季節にはまた違う景色が期待でき?そう??
各地で熊出没のニュースが絶えなくて、実は今日もずーーっと「熊…怖い怖い…」って気持ちが頭から離れませんでした。岩海の通行中に下の藪が一瞬ガザガザッとなったときには、さすがに体凍りましたが注意深く様子を見つつ、正体不明だけどとりあえず距離を取ろうとソロソロ前進しました。こういうとき、とっさの判断でちゃんと危険を回避できるのか、どう行動するのが最適解なのか、そもそも何の訓練もないままノコノコ山に入っていいのか・・・報道の増加とともに対策なども見聞きする機会が増えていますし、ちゃんと自分なりに向き合わなきゃいけない課題なのですが、なんとなく曖昧な認識のまま今に至っています😓『山で熊に遭遇した場合の護身術』とか自治体の主催で講習会してくれたら絶対参加するんだけどなぁ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する