記録ID: 8777028
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳のムーミン谷
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 516m
- 下り
- 514m
コースタイム
天候 | 晴れ / 13℃程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にナシ |
その他周辺情報 | 森山荘 (国見温泉)で温泉入浴可能。日帰りも可。ビールなども販売 & 水汲めます。 テン場あり、1,500円で利用可能で温泉はいり放題 |
写真
ベースの森山荘は山小屋 & テン場利用可能。
利用者は24H温泉はいり放題の最高設定。湯の花があるタイプの温泉だが、ピリピリはしない。ドライヤーもきっちり使えました。
山荘前ではビールなど含めた飲み物が販売されていて、もちろん冷たい水も汲めました。
利用者は24H温泉はいり放題の最高設定。湯の花があるタイプの温泉だが、ピリピリはしない。ドライヤーもきっちり使えました。
山荘前ではビールなど含めた飲み物が販売されていて、もちろん冷たい水も汲めました。
装備
個人装備 |
ソフトシェル
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
調理器具
常備薬
日焼け止め
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
栗駒山に紅葉を見に行きたかったが、混んでそうなので秋田駒ケ岳へ。
SNSでムーミン谷が話題になっていたが、期待を上回る紅葉で本当にいい山だなーと思いました。
今回の参考目的目的は2つで、1つは紅葉を見ること、もう一つはテン泊未経験者とのテスト山行でした。
紅葉に関しては写真で見るよりも目で実際見るとさらに素晴らしくて、山の景色と秋の過ごしやすい気候で今シーズン一番快適に歩けたし景色を楽しみながらゆっくり歩くことができた。
初心者同行のため山頂までは行かずムーミン谷までみたら下山したが、ピークハントするだけが登山ではないなーと改めて思わされました。
テン泊については、国見温泉のテン場を使用しての練習会。
尾瀬を想定して登山後のテント設営や寝るまでの工程などを一通り体験してもらった。
夜の寒さが心配だったけど思ったより気温が高かった&テント内に人が2人いるだけで大分暖かく過ごせたとのことでした。
一度経験するのはまじで大事です。
まとめ
秋田というか十和田八幡平国立公園のポテンシャルが相当高いなと思った。縦走もそのうちしてみたい。
泊まりの際の風呂ありは相当快適というか、一度これをやったらもう風呂無しは考えられなくなりそうなくらい良かった。温泉を運営してくれているすべての山小屋に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する