記録ID: 8777595
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄大橋−茅ノ木棚沢ノ頭−鍋割山−後沢右舷経路 シラヒゲソウを見に
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:15
距離 11.5km
登り 1,034m
下り 1,035m
14:20
ゴール地点
天候 | 曇り/ガス/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1) 寄大橋−釜場平−コシバ沢−空中標識:荒れてはいるが登山道で危険はない。 (2) 空中標識−支沢−茅ノ木棚沢ノ頭−鍋割峠:支沢の遡行は問題ない。茅ノ木棚沢ノ頭までの鎖場は年々厳しくなるが、鎖はしっかりしているので慎重に上がれば大丈夫です。 (3) 鍋割峠−鍋割山:年寄りにはきつい登りになります。 (4) 鍋割山−後沢乗越−後沢右岸経路:仕事道なので明瞭です。 鍋割山に上がってこられた登山者たちの中にはヤマビルに吸われた方が結構いました。こんな日は忌避剤が必要です。 |
写真
感想
今日はシラヒゲソウを見たいと思って、寄大橋〜釜場平〜茅ノ木棚沢ノ頭〜鍋割山〜後沢右岸尾根経路を辿りました。遡行した支沢にシラヒゲソウが沢山咲いていたので、来年に期待することが出来そうです。また、ハンカイシオガマの花が開いているところが見ることができて、その構造が分ったのは一つの発見でした。センブリが見られたのもうれしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する