記録ID: 8777684
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山:草紅葉が見頃の鳥海湖
2025年10月05日(日) [日帰り]

sefuko
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 683m
- 下り
- 682m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
4日の土曜日は鳥海山に登った。と言っても山頂は踏んでいない。往復10時間以上かかるので我々の足では日帰りは無理。一度山頂小屋に泊まって踏んでいるのでもういいかなと、その手前の御田ヶ原や笙ヶ岳までを2回。今回も御田ヶ原までとした。(そういう人も多いようだ)
お目当ては鳥海湖の草紅葉。いい具合に紅葉して大満足だった。実はこの日は西吾妻山の草紅葉を見る予定で下山地の裏磐梯のキャンプ場も予約を入れていた。しかし前日になって天気予報が変わり曇り一時雨になった。それでキャンプ場の予約もキャンセルして西吾妻山は止めにした。
折角キャンプの準備もしたのでどこか晴れマークはないかと調べたら鳥海山が良さそうだ。それで下山地のキャンプ場も予約なしの所に変更して鳥海山に向かった。
予報通り朝から快晴。しかし七合目の御浜の稜線に出た瞬間、爆風に遭遇。前日のてんくらはAだったのでまさか爆風なんて想定外。昼食も食べられないほどの爆風で御田ヶ原の山頂を踏んでそそくさと下山した。
草紅葉は鳥海湖だけではなく、登山口の途中からずっと草紅葉。鳥海山は中腹から上は高い樹木がないので全山草紅葉に覆われる山と言っても過言ではない。
キャンプ場のキャンセルは前日だったのでキャンセル料がかかったが、それを払ってでも鳥海山に変えてよかった。考えてみたらキャンセル料を払ったのは人生は初かも。山は晴れないと全然楽しくないのでキャンセル料はもったいなくはなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する