記録ID: 8779867
全員に公開
ハイキング
丹沢
鳶尾団地→鳶尾山→八管山→幣山→石神社
2025年10月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 333m
- 下り
- 351m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
小学生の頃遠足で行って以来、縁のなかった鳶尾山が最近気になったのでハイキングへ。
標高は低いものの、毎日歩いてたら結構いいトレーニングになりそうな斜面が続く。
展望台が山頂だと思っていたら、そうでなくて少し歩いたところに別に山頂がありそこに三角点があった。ちなみに明治時代に日本の正確な地図づくりをする際に一等三角点としてこの鳶尾山は大いに活躍したそう。国内最古の三角点なんて知らなかった。トリビアがまたひたつ増えた。
山頂を後にしてその足で八管山まで歩く。しかし10月だというのに日が差して暑い。そして虫もたくさんいた。是非、虫除けスプレーを持っていくことをお勧めする。八管山にも展望台があり、こちらの方がより中津を近くに見ることができた。余談だが、内陸工業団地は近年、内陸"倉庫"団地と言ってもいいくらい倉庫が増えてるらしい。
予定では八管山からピストンで鳶尾方面に戻る予定だったが、時間にも余裕があったので八管山ハイキングコースに沿って幣山から下山し、石神社まで歩いて今回のは登山を終えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する