記録ID: 8780524
全員に公開
ハイキング
四国剣山
霧の剣山 2025.10.6
2025年10月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 777m
- 下り
- 895m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り。(下界は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山はロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
見ノ越登山口より、大剣神社コースを通り、大剣神社、剣山山頂へ行くルート。歩きやすい。この日はあいにくの雨天での開始。途中から、霧に包まれたコースとなる。木々もやや色づき始めて、秋の訪れを感じる。 剣山から次郎笈の稜線歩きは時折ざれ場や、やや急登あるも比較的歩きやすいコースではないかと。 |
写真
感想
皆さんが言う。剣山に行くまでの30km以上続く1車線の地獄の国道438を車で走る。これはきついなぁと思いつつ剣山の駐車場に着く。
するとさらに雨が降りだす。初の百名山の登山はなんとも記憶に残る登山だなぁと思いつつも、ワクワクしながらいざ登山!
すれ違う下山の登山者との挨拶も元気がない。
少し、嫌な予感がしつつ剣山の山頂へ。
そう。そこには真っ白な山頂が!
気持ちは皆一緒なのか、真っ白ですねぇと挨拶を交わしつつ、皆さんと一緒に1時間ほど霧が晴れるのを待つ。しかし、霧は一向に晴れる気配がなく、残念な気持ちを持ちつつこれも登山だなぁ。と気持ちを切り替え、日本一とも言われる剣山から次郎笈への尾根歩きを霧の中すすむ。
次郎笈の頂きもやはり真っ白。
にやけつつ来た道を折り返し下山。
すると、どういうことか、ほんの一瞬だけ霧が晴れ、日本一とも言われる稜線が!
こんなサプライズプレゼントもあるのかぁ~!
感謝とともに、これだから登山はやめられないなぁとなんとも言えない気持ちになる。
ありがとう。また地獄の438を通ってでも来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する