記録ID: 8780675
全員に公開
ハイキング
甲信越
少しだけ高ボッチ山
2025年10月06日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:01
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 61m
- 下り
- 61m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:01
距離 2.7km
登り 61m
下り 61m
15:15
2分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:第一駐車場からレンタカー。 ※第二駐車場の方が眺望もよく、山頂に近い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は皆無。 第二駐車場からなら、山頂まで徒歩5分。 |
その他周辺情報 | 健康ランドでゆったり。 |
写真
諏訪大社上社参拝も終わり、松本方面に車で向かうと、途中に高ボッチ高原の標識。
標識に従い進むと、細い道を20分ほど行った先に大駐車場。
※細い道からは考えられない大駐車場。
※ここは第一駐車場。第二駐車場の方が山頂に近いので、そちらの方がいい。
標識に従い進むと、細い道を20分ほど行った先に大駐車場。
※細い道からは考えられない大駐車場。
※ここは第一駐車場。第二駐車場の方が山頂に近いので、そちらの方がいい。
感想
諏訪大社参拝が終わり、昼食しても、まだ13時過ぎ。
どこ行こうかと松本方面に向かっていると、高ボッチへの標識有り。
行ってみよう。
離合困難な細い道を20分ほどで第一駐車場到着。
※本当は第二駐車場の方が便利。
ここまでの道と大駐車場との対比がすごい。
歩き始めると、諏訪湖、先ほどまでいた守屋山、南アルプス、八ヶ岳が見えてきます。
※富士山は見えないねえ。
第二駐車場に行くと、北アルプスが見えてきます。
穂高槍は雲の中。
乗鞍は見えました。
下山後の夕食は山賊焼。
十分に美味しい。
その後は健康ランドでゆったり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する