ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8781553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

秋の乗鞍岳

2025年10月06日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.9km
登り
863m
下り
512m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:11
合計
6:00
距離 8.9km 登り 863m 下り 512m
7:41
66
8:47
8:48
30
9:18
3
9:22
9:24
30
10:06
10:08
3
10:18
10:27
12
10:39
10:43
3
10:46
10:47
17
11:04
11:05
3
11:08
11:15
14
11:29
4
11:33
11:34
15
11:49
11:56
7
12:20
11
12:35
6
12:41
12:47
6
12:53
4
12:57
6
13:04
13:31
4
13:35
13:37
7
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
朝7:00
乗鞍高原観光センターから
シャトルバスで出発
2025年10月06日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 6:15
朝7:00
乗鞍高原観光センターから
シャトルバスで出発
登っていくとすぐ雲の中に…
やっぱり今日はダメか…と思っていたら
標高2000mを超えたあたりから
いきなり晴れてきてこの景色!
2025年10月06日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 7:30
登っていくとすぐ雲の中に…
やっぱり今日はダメか…と思っていたら
標高2000mを超えたあたりから
いきなり晴れてきてこの景色!
畳平までバスで行かず、
位ヶ原山荘前でバスを降りて
そこから登っていきます!
降りるとこの景色!一面の黄葉
2025年10月06日 07:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 7:41
畳平までバスで行かず、
位ヶ原山荘前でバスを降りて
そこから登っていきます!
降りるとこの景色!一面の黄葉
そして
一面ダケカンバの黄葉の中に
入っていきます
2025年10月06日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 7:45
そして
一面ダケカンバの黄葉の中に
入っていきます
沢伝いにしばらく登ると
上が抜けてきて…
ダケカンバの紅葉、ナナカマドの紅葉、
そして空の青!
2025年10月06日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 7:54
沢伝いにしばらく登ると
上が抜けてきて…
ダケカンバの紅葉、ナナカマドの紅葉、
そして空の青!
展望が開けてきました!
乗鞍岳の斜面が一面の黄葉!
すごい!スゴイ!凄い!
2025年10月06日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 7:59
展望が開けてきました!
乗鞍岳の斜面が一面の黄葉!
すごい!スゴイ!凄い!
2025年10月06日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:02
手前にはナナカマドの紅葉…
2025年10月06日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/6 8:05
手前にはナナカマドの紅葉…
まさに黄葉の海…です!
2025年10月06日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 8:05
まさに黄葉の海…です!
この絶景に
全然足が前に進みません
2025年10月06日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 8:07
この絶景に
全然足が前に進みません
黄葉の海の向こうに
雲の中から顔を出してきたのは!!
2025年10月06日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:08
黄葉の海の向こうに
雲の中から顔を出してきたのは!!
2025年10月06日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:09
同じ場所で
あっちを撮ったりこっちを撮ったり…
2025年10月06日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:09
同じ場所で
あっちを撮ったりこっちを撮ったり…
こんなに素晴らしい
紅葉&黄葉に出会えるとは!
2025年10月06日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 8:09
こんなに素晴らしい
紅葉&黄葉に出会えるとは!
去年は山の紅葉を見れなかったので
今年は見れて嬉しい!!
2025年10月06日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:10
去年は山の紅葉を見れなかったので
今年は見れて嬉しい!!
それにしても
乗鞍の紅葉がこんなに素晴らしいは!!
2025年10月06日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/6 8:11
それにしても
乗鞍の紅葉がこんなに素晴らしいは!!
足元には
紅葉と果穂のチングルマ
2025年10月06日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 8:12
足元には
紅葉と果穂のチングルマ
チングルマ越しの黄葉の海…
2025年10月06日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:12
チングルマ越しの黄葉の海…
黄葉&紅葉を撮りながら
待っていたのはこれ!
槍穂高連峰の眺めです!
雲が流れて見えてきました!!
やったぁ~
槍の穂先だけ、見えてるのが嬉しい
2025年10月06日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:13
黄葉&紅葉を撮りながら
待っていたのはこれ!
槍穂高連峰の眺めです!
雲が流れて見えてきました!!
やったぁ~
槍の穂先だけ、見えてるのが嬉しい
言葉がありません…
2025年10月06日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/6 8:13
言葉がありません…
こうして見ると
ダケカンバとハイマツとの境がくっきり!
2025年10月06日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:14
こうして見ると
ダケカンバとハイマツとの境がくっきり!
また撮ってしまった!!
2025年10月06日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:14
また撮ってしまった!!
そろそろ登りましょう!
2025年10月06日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:15
そろそろ登りましょう!
槍穂高連峰は山頂部だけが
姿を見えていました!
全部見えるよりも
高さを感じるな
2025年10月06日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 8:17
槍穂高連峰は山頂部だけが
姿を見えていました!
全部見えるよりも
高さを感じるな
一度車道に出ました!
するとオレンジと赤のナナカマドの向こうに
乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰!!
やった!見えた!!
2025年10月06日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:21
一度車道に出ました!
するとオレンジと赤のナナカマドの向こうに
乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰!!
やった!見えた!!
オレンジと赤のコラボがステキ!
2025年10月06日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:22
オレンジと赤のコラボがステキ!
紅葉の川…
2025年10月06日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:22
紅葉の川…
このナナカマドの赤が一番…だったかな?
2025年10月06日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/6 8:22
このナナカマドの赤が一番…だったかな?
ナナカマドの実そしてオレンジの紅葉…
2025年10月06日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:23
ナナカマドの実そしてオレンジの紅葉…
チングルマの穂…
真っ赤な紅葉…
チングルマの紅葉、大好き!
2025年10月06日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:29
チングルマの穂…
真っ赤な紅葉…
チングルマの紅葉、大好き!
ちょっと雲がかかっているのも、
味があるなぁ。
2025年10月06日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:31
ちょっと雲がかかっているのも、
味があるなぁ。
手前はクロマメノキの紅葉かな?
2025年10月06日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:34
手前はクロマメノキの紅葉かな?
この辺りまで来ると
もうダケカンバは無くなり
ナナカマドも少なくなり
低木が色づいてカーペットのよう…
2025年10月06日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:34
この辺りまで来ると
もうダケカンバは無くなり
ナナカマドも少なくなり
低木が色づいてカーペットのよう…
すじ雲が秋らしさをさらに演出…
2025年10月06日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:35
すじ雲が秋らしさをさらに演出…
手前のオレンジのナナカマドが
面白い!
2025年10月06日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:35
手前のオレンジのナナカマドが
面白い!
アップすると…
2025年10月06日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:35
アップすると…
森林限界付近の紅葉…
いかにも高山という感じがいいなぁ。
2025年10月06日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 8:36
森林限界付近の紅葉…
いかにも高山という感じがいいなぁ。
沢伝いに登るので
こんな感じのところも…
でも木々が低いので明るい!
2025年10月06日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:38
沢伝いに登るので
こんな感じのところも…
でも木々が低いので明るい!
ハイマツの緑と
ナナカマドの紅葉が
ゼブラ模様に…
2025年10月06日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 8:39
ハイマツの緑と
ナナカマドの紅葉が
ゼブラ模様に…
稜線までだいぶ近づいてきました。
2025年10月06日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:41
稜線までだいぶ近づいてきました。
これは?
2025年10月06日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:43
これは?
チングルマ…
どうしても撮ってしまう。笑
2025年10月06日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:51
チングルマ…
どうしても撮ってしまう。笑
2025年10月06日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:53
紅葉の葉が見えないくらい
果穂がびっしり!!
2025年10月06日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:54
紅葉の葉が見えないくらい
果穂がびっしり!!
すごい密集度…
2025年10月06日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:55
すごい密集度…
秋のチングルマを楽しめて幸せ…
2025年10月06日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:55
秋のチングルマを楽しめて幸せ…
この色とりどりの感じも好き!
2025年10月06日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:56
この色とりどりの感じも好き!
チングルマの紅葉が真っ赤!
2025年10月06日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 8:59
チングルマの紅葉が真っ赤!
上がってきました!
2025年10月06日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:00
上がってきました!
2025年10月06日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:08
肩の小屋です!
真ん中に通路があって
そこを歩いていくと!!
2025年10月06日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:18
肩の小屋です!
真ん中に通路があって
そこを歩いていくと!!
肩の小屋をあとに
いよいよ剣ヶ峰へ!

振り返ると気象観測所がある?
摩利支天岳
ここには現在登れません。
2025年10月06日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 9:33
肩の小屋をあとに
いよいよ剣ヶ峰へ!

振り返ると気象観測所がある?
摩利支天岳
ここには現在登れません。
富士山や御嶽山みたいな登り…
2025年10月06日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:39
富士山や御嶽山みたいな登り…
摩利支天岳の後ろの
雲海の上に…
2025年10月06日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:49
摩利支天岳の後ろの
雲海の上に…
槍穂高連峰が見えてきました!
今日は見えたり隠れたり…
2025年10月06日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:47
槍穂高連峰が見えてきました!
今日は見えたり隠れたり…
朝日岳の肩まで登ると
権現池が見えてきました!
お〜!!
2025年10月06日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:57
朝日岳の肩まで登ると
権現池が見えてきました!
お〜!!
右に見えるのが朝日岳ですが
ここも登れません。
2025年10月06日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:59
右に見えるのが朝日岳ですが
ここも登れません。
そして山頂が見えてきました。
2025年10月06日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:58
そして山頂が見えてきました。
雄大な眺め…
2025年10月06日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:59
雄大な眺め…
蚕玉岳に向かって登りながら
権現池とその向こうの雲海に見惚れてしまう…
2025年10月06日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 9:59
蚕玉岳に向かって登りながら
権現池とその向こうの雲海に見惚れてしまう…
乗鞍岳に来ました〜!
って感じです。
2025年10月06日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:00
乗鞍岳に来ました〜!
って感じです。
見下ろすと
ダケカンバの黄葉が!!
2025年10月06日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:02
見下ろすと
ダケカンバの黄葉が!!
ハイマツとのコントラストが面白い!
2025年10月06日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:03
ハイマツとのコントラストが面白い!
いよいよ剣ヶ峰…
2025年10月06日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:04
いよいよ剣ヶ峰…
剣ヶ峰手前のピーク
蚕玉岳からの剣ヶ峰と大日岳
2025年10月06日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:05
剣ヶ峰手前のピーク
蚕玉岳からの剣ヶ峰と大日岳
見下ろすと権現池
2025年10月06日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:06
見下ろすと権現池
美しい高山湖…
2025年10月06日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:06
美しい高山湖…
いよいよ剣ヶ峰へ!
行きは急登を直登…
2025年10月06日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:11
いよいよ剣ヶ峰へ!
行きは急登を直登…
山頂が近づいてきました!
もう3000mを超えてるかな?
2025年10月06日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:14
山頂が近づいてきました!
もう3000mを超えてるかな?
見下ろすと
岩塊の斜面の向こうに権現池と
広がる雲海…
2025年10月06日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:15
見下ろすと
岩塊の斜面の向こうに権現池と
広がる雲海…
畳平のほうを眺めます
2025年10月06日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/6 10:16
畳平のほうを眺めます
標高3026m
乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰に登頂!!
これで日本の3000m峰21座のうち
いつの間にか16座登頂!!
あと5座!この際、登っちゃおうか!!
2025年10月06日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 10:20
標高3026m
乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰に登頂!!
これで日本の3000m峰21座のうち
いつの間にか16座登頂!!
あと5座!この際、登っちゃおうか!!
2025年10月06日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 10:20
三角点にタッチ…
2025年10月06日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:17
三角点にタッチ…
剣ヶ峰山頂から
大日岳方面、つまり南を眺めます!
一面の雲海から頭を出しているのは…
2025年10月06日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:21
剣ヶ峰山頂から
大日岳方面、つまり南を眺めます!
一面の雲海から頭を出しているのは…
一面の雲海から顔を出しているのは
去年登った御嶽山です!
2025年10月06日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:17
一面の雲海から顔を出しているのは
去年登った御嶽山です!
御嶽山アップ!!
堂々たる独立峰…
2025年10月06日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:21
御嶽山アップ!!
堂々たる独立峰…
こちらは多分、中央アルプス
2025年10月06日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:18
こちらは多分、中央アルプス
南アルプスや富士山は見えないけど
でも一面の雲海がとにかくスゴイ!!
2025年10月06日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:20
南アルプスや富士山は見えないけど
でも一面の雲海がとにかくスゴイ!!
絶景を楽しんで
そして下山…
2025年10月06日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:21
絶景を楽しんで
そして下山…
山頂直下に建つ
頂上小屋に向かいます!
2025年10月06日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:28
山頂直下に建つ
頂上小屋に向かいます!
売店営業だけの小さな小屋だけど
ステキ!!
2025年10月06日 10:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:32
売店営業だけの小さな小屋だけど
ステキ!!
ドリップコーヒーをいただきました!
注文してからドリップするので
しばらく待ちましたが、
そんな時間もステキ!!
味は最高〜!!
2025年10月06日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:39
ドリップコーヒーをいただきました!
注文してからドリップするので
しばらく待ちましたが、
そんな時間もステキ!!
味は最高〜!!
頂上小屋から仰ぐ
剣ヶ峰
2025年10月06日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:37
頂上小屋から仰ぐ
剣ヶ峰
一気に蚕玉岳まで来て
剣ヶ峰を仰ぎます。
2025年10月06日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:47
一気に蚕玉岳まで来て
剣ヶ峰を仰ぎます。
雲海と権現池…
2025年10月06日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:50
雲海と権現池…
いい眺め…
2025年10月06日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 10:50
いい眺め…
あっという間に
肩の小屋まで下りてきました。
2025年10月06日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:02
あっという間に
肩の小屋まで下りてきました。
肩の小屋でランチ…
急に食べたくなっておでん!
味が染みてて美味しかったぁ〜
2025年10月06日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:10
肩の小屋でランチ…
急に食べたくなっておでん!
味が染みてて美味しかったぁ〜
肩の小屋から下を見ると乗鞍エコーライン
そして見事な紅葉…
2025年10月06日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:25
肩の小屋から下を見ると乗鞍エコーライン
そして見事な紅葉…
剣ヶ峰を眺めながら下山です。
2025年10月06日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:26
剣ヶ峰を眺めながら下山です。
摩利支天岳との分岐を過ぎると
不消ヶ池と登山道がない不動岳、
さらにこれも登山道がない恵比須岳が見えてきました。
2025年10月06日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:30
摩利支天岳との分岐を過ぎると
不消ヶ池と登山道がない不動岳、
さらにこれも登山道がない恵比須岳が見えてきました。
不消ヶ池と恵比須岳
2025年10月06日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:30
不消ヶ池と恵比須岳
不動岳と不消ヶ池
2025年10月06日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:33
不動岳と不消ヶ池
このあと
登山道がある
富士見岳、大黒岳、魔王岳に登ります。
まず富士見岳!
2025年10月06日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:38
このあと
登山道がある
富士見岳、大黒岳、魔王岳に登ります。
まず富士見岳!
富士見岳山頂です!
バックは剣ヶ峰
2025年10月06日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:43
富士見岳山頂です!
バックは剣ヶ峰
最高峰剣ヶ峰!
2025年10月06日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:40
最高峰剣ヶ峰!
剣ヶ峰、摩利支天岳と不消ヶ池
2025年10月06日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:43
剣ヶ峰、摩利支天岳と不消ヶ池
富士見岳山頂からの展望を楽しんでいたら
雲が湧いてきて、あ〜って思っていたら
なんと!いきなり白い虹!!初めて見ました!
2025年10月06日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 11:45
富士見岳山頂からの展望を楽しんでいたら
雲が湧いてきて、あ〜って思っていたら
なんと!いきなり白い虹!!初めて見ました!
感動です!!
2025年10月06日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 11:46
感動です!!
でもあっという間に消えていきました。
2025年10月06日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:47
でもあっという間に消えていきました。
ゴールの乗鞍畳平と恵比須岳
2025年10月06日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:48
ゴールの乗鞍畳平と恵比須岳
今回は行けなかった
畳平のお花畑…
ここは夏に寄ってみたい…
2025年10月06日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:54
今回は行けなかった
畳平のお花畑…
ここは夏に寄ってみたい…
広角で…
2025年10月06日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:54
広角で…
県境広場に下っていくと
左手に鶴ヶ池が見えてきました。
2025年10月06日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 11:57
県境広場に下っていくと
左手に鶴ヶ池が見えてきました。
2025年10月06日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:12
長野県と岐阜県の県境にある県境広場…
ここは車道の日本最高所で
日本一高いところにあるバス停も…
2025年10月06日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:30
長野県と岐阜県の県境にある県境広場…
ここは車道の日本最高所で
日本一高いところにあるバス停も…
次は大黒岳です
登りながら富士見岳を振り返ります
2025年10月06日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:12
次は大黒岳です
登りながら富士見岳を振り返ります
急な登りのあと
緩やかな登山道が山頂へと続きます。
2025年10月06日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:13
急な登りのあと
緩やかな登山道が山頂へと続きます。
フラットな稜線…
振り返ると剣ヶ峰!
2025年10月06日 12:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:20
フラットな稜線…
振り返ると剣ヶ峰!
平らで広々とした
大黒岳山頂からの眺め…
解放感抜群!
2025年10月06日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:21
平らで広々とした
大黒岳山頂からの眺め…
解放感抜群!
畳平のお花畑の奥に見えるのは白山!
2025年10月06日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:35
畳平のお花畑の奥に見えるのは白山!
鶴ヶ池と大黒岳
2025年10月06日 12:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 12:36
鶴ヶ池と大黒岳
ラスト!
魔王岳に登りました!
2025年10月06日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:00
ラスト!
魔王岳に登りました!
剣ヶ峰を眺めます!
火山らしいボコボコの山容…
2025年10月06日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:00
剣ヶ峰を眺めます!
火山らしいボコボコの山容…
雲海の上から
再び穂高連峰が姿を見せてくれました。
2025年10月06日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:02
雲海の上から
再び穂高連峰が姿を見せてくれました。
登山道のない恵比須岳
この深い穴は火口かな?
火口の底に亀池…
2025年10月06日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:03
登山道のない恵比須岳
この深い穴は火口かな?
火口の底に亀池…
これも登山道のない
烏帽子岳(左)と大丹生岳
2025年10月06日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:04
これも登山道のない
烏帽子岳(左)と大丹生岳
稜線に突き出た岩、
よく見ると、岩が挟まってる〜!
2025年10月06日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:07
稜線に突き出た岩、
よく見ると、岩が挟まってる〜!
魔王岳で
バスの時間までのんびりコーヒータイム
2025年10月06日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:15
魔王岳で
バスの時間までのんびりコーヒータイム
穂高連峰を眺めながら…
2025年10月06日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:24
穂高連峰を眺めながら…
剣ヶ峰を眺めながら…
2025年10月06日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:25
剣ヶ峰を眺めながら…
ハイマツの海と恵比須岳
2025年10月06日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 13:34
ハイマツの海と恵比須岳
バスに乗って下山します!
長野県に入るとこの眺め…
ずっと見えていなかった八ヶ岳連峰が見えます。
2025年10月06日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 14:09
バスに乗って下山します!
長野県に入るとこの眺め…
ずっと見えていなかった八ヶ岳連峰が見えます。
そして、黄葉の斜面の向こうに
今日一番の槍穂高連峰!!
2025年10月06日 14:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 14:10
そして、黄葉の斜面の向こうに
今日一番の槍穂高連峰!!
八ヶ岳連峰…
2025年10月06日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 14:11
八ヶ岳連峰…
山並みと雲…
重なりがいいなぁ。
2025年10月06日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/6 14:13
山並みと雲…
重なりがいいなぁ。
ダケカンバの黄葉と槍穂高連峰
2025年10月06日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 14:15
ダケカンバの黄葉と槍穂高連峰
一気に下って乗鞍高原観光センターへ
最後に観光センターにあるカフェで
ヤギミルクのジェラートがのったGiFTトーストと
秋冬限定のカフェモカで無事下山を祝って
乗鞍岳登山完結!
2025年10月06日 15:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/6 15:17
一気に下って乗鞍高原観光センターへ
最後に観光センターにあるカフェで
ヤギミルクのジェラートがのったGiFTトーストと
秋冬限定のカフェモカで無事下山を祝って
乗鞍岳登山完結!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら