お弥彦さま海まで周回


- GPS
- 05:07
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:07
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
田ノ浦コースへの下り口は不明瞭 道中も不明瞭箇所多数あり 滝場もありマニアックコース 猪もかなり居る 人が歩いた形跡があまりないので静かに歩きたい方にはおススメ |
写真
感想
朝からドジャースの試合があり自宅でグズグズしていたが、来週泊り山行があるので足慣らしが必要と思っていたし、購入したピン付き地下足袋の具合も確かめたかった
2週所用で山行きが出来なかったので、筋力も心肺機能も落ちているはずだ(歳を食うとそんな感じ(;'∀')
そこで、泊り装備代わりに書物をザックに詰め込んだ
いや〜、重たい事甚だしい💦(本は重いのだ)
いつもの地元の五頭山かな〜と考えていたが、西方面に仕事の確認事項がある事を思い出し、それならばと弥彦へ向かった
神社付近に車を停めて歩き出す
普通にピストンしたのでは軽すぎるしルートをどうしようかと考えていたら登山口に案内図があったので海まで下りて登り返そうと決めた
表参道を登っていくと程なく9合目
ここから田ノ浦コースへの分岐があるはずだが見当たらない
右往左往して結局多宝山への車道へ下り下山口を探す
車道を歩きながら右往左往・・・
藪の中に道型を発見しそこを下り始める
良く踏まれてはいる様だが、所々不明瞭
途中、沢沿いのトラバースや支沢を横断するなど中々面白いルートだ
弥彦にこんな所があったなんて、目から鱗状態(笑)
やがて海に出る
ここまで一滴も水を飲んでいなかったので自販機でマンゴーソーダなるものを購入し一気飲み
めちゃくちゃ美味いじゃないか!
そして海沿いの車道を歩くが一台も車が来ないので真ん中を歩く
どうやら全面通行止めらしく、佐渡を見ながら気兼ねなく歩けた
途中、いい波が来ていてサ−フィンをしていた頃を思い出す
今度は裏参道への登りに掛かる
この頃から背中の荷が重くなって来ていて閉口しつつ歩く
4つある弥彦山への登山口で残る八枚沢口も周回して登山口コンプリートをしようと思いながら歩いて来たが挫けた(;^_^A
山頂へ着いた頃には足にもきていたし、朝から何も食べていないので疲れてしまった・・
あとは表参道ルートをショートカットしながら下りて終了
良いトレーニングになった(^^♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する