記録ID: 8787088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山(神坂峠)
2025年10月08日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:37
距離 13.7km
登り 1,170m
下り 1,170m
17:05
ゴール地点
天候 | 晴れ〜曇り(もどりはガスってくる) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はそんなに広くないので、萬岳荘までの間にいくつか路肩にスペースあり。 ただし、はみ出し駐車禁止の看板あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
千両山や大判山ではかなり下るので、登り返しが結構キツイ。特に帰り。 笹が朝露に濡れていて、行きはズボンが濡れる。 アップダウンの繰り返しで、分岐点までの登りが急登。ロープ・梯子あり。 平坦な道も結構あるが、ぬかるみがかなり多い。スパッツを付けてなかったので、ズボンのすそが泥だらけになった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
サングラス
ストック
カメラ
予備電池
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
グローブ
熊鈴
熊撃退スプレー
|
---|
感想
12年前の同時期10月後半に同じコースで登っているのですが、その時より時間がかかってしまいました。(年には勝てぬ)
記憶は美化されがちなので、いつもこんなにキツかったかと思ってしまいます。
今回も同じで、こんなにアップダウンあったけ?というのが感想です。
前回は避難小屋で休憩して、そこまでしか行ってないと思っていたのですが、記録・写真を調べてみると、その時も展望台まで行ってました。
後半はガスってしまったのと、ぬかるみでズボンのすそ・登山靴がドロドロになってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する