美の山公園(和銅黒谷駅IN〜親鼻駅OUT)


- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 469m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | くもり。伊豆諸島には台風が来ていたみたいです。秩父方面も車窓からは雨が降ったあとはみられましたが、和銅黒谷駅到着から下山まで雨は降らず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは親鼻駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道として整備されたコース https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/shisetsu/kanfure6minoyama.html 雨の後で滑りやすいところも。 現地にはクマの目撃情報などの注意喚起はありませんでしたが、念のために熊鈴利用で歩きました |
その他周辺情報 | 和銅黒谷駅から徒歩5分くらいのコース途中にセブンイレブン 親鼻駅から徒歩5分で道の駅みなの https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19124 トイレは駅と美の山公園、萬福寺隣に観光トイレ https://maps.app.goo.gl/svMa1pYNtj3KH2rs6 |
写真
ソフトクリームは秩父高原牧場のではなく北海道の生乳使用とのことで今回はパス
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ファーストエイドキット
レジャーシート
コンパス
GPS
ガスバーナー
メスティン
|
---|---|
備考 | ガスバーナーは持参したっものの結局使わず |
感想
ここしばらく台風の予報で山歩きは微妙でしたが、とりあえず歩けそうな木曜に、台風の影響の少なそうな秩父方面に行ってきました。
なるべく台風が遠ざかる時間と思い、少し遅めのスタートです。
和銅黒谷駅に降りたらいきなり大きな和同開珎が。これはやはり採掘跡に行かなくてはとまずはたちよりましたが、今は上から見ることのできるコースは通行止め。沢も危険で立ち入り禁止のため、遠目でぼんやり見てモニュメントの写真撮って退散。
そのあと歩いた集落内で杖を持ったおじいさんに話しかけられました。低山歩きあるあるです。単独行を心配されたのか、丁寧に行く道を教えてくださいました。
登山口からは誰にも会わず、昨今の熊騒動で念のため熊鈴を鳴らしながら歩きましたが、さすが関ふれ、歩きやすい道でした。
山頂は美の山公園として整備されているので人工構造物だらけですが眺めは良くて、ここでお昼。
天候的にうっすら雲海を期待しましたが、そう甘くはなかったです。山頂に登山者は誰もいませんでしたが、トイレ改修をなさっている方々はいました。
下山後は以前車中泊をしてみた道の駅でお買い物。その時川の近くに温泉があった気もするのですが探せなかったので西武秩父駅の温泉で汗を流しました。体重減った記念に、この日限定で秩父麦酒のタップルームで一杯だけ解禁🍺
美の山は一度行きたいと思いつつ微妙に遠い気もしていましたが、思ったよりは遠くなかったです。宝登山だけならスタート遅くなってもなんとかなりそうな気もしてきました。
いつかチャレンジしたい外秩父七峰も山頂から見えたのはモチベーションにつながりました。1日1峰くらいなら私でも歩けそうなので(交通費はさておき)気長に歩いてみようと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する