記録ID: 8788865
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 510m
- 下り
- 511m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:03
距離 9.2km
登り 510m
下り 511m
16:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝から青空が広がっていました。これは猿投山に行かなければ、と思いましたが、ドジャースとフィルスの第3戦があって、やや出発が遅れる。駐車場からの出発はほぼ正午。名古屋は百日目の真夏日でしたが、猛暑日とは比べものにならない涼しさ。調子よく歩ける。武田道分岐にあるベンチまで、ユックリだけど休みなく進みました。途中の休憩所、そして分岐にあるベンチの手前は坂が急です。一息ついて、大岩展望台。夏の間には無かった青空でしたが、遠方はまだ霞んでます。東は本宮山ですが、山頂の電波塔は見えない。南は神島が、影のように見えました。伊良湖岬も同様。僕はおにぎりを食べ、休んでいたmtngさんとちょっと雑談。地理の話を聞いてました。磁石の北は本当の北じゃない、地図では距離は正確に測れない、グーグルマップは球面計算するから距離は正確だ、とか色々。そういったこと、もう忘れでる。
あとは順調に東の宮、山頂へ。山頂は21度でしたが、風があってヒンヤリしていました。途中でOhtさん、トンボさんと会いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する