【栂池自然園】紅*黄に染まる自然園そして白馬三山を見に!


- GPS
- 03:05
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 197m
- 下り
- 198m
コースタイム
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:04
天候 | 晴れ→ガスガス→晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
翌朝栂池ゴンドラ山麓駅すぐ脇の栂池中央駐車場に停めました。(300台・トイレあり)。500円/日 平日7:30くらいでまだ1/3くらいでした。 ただその後も続々と入って来て下山時には満車になっていたかと。 満車の場合は第一駐車場(120台・トイレなし)、第二駐車場(300台・トイレあり)があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は栂池ロープウェイと栂池自然園の往復セット4,000円を買いました。 朝イチでゴンドラ山麓駅でチケットを買うのですがチケットの自動販売機と窓口でチケット買えます。7:45に窓口が開くのでそれまでに自動販売機で買える様ならそのまま並び買えない様なら窓口の方が早いのでそちらに並んでください。 前売りやコンビニなどに割引チケットあるらしいです。 先ずは6人乗りのゴンドラに乗りその後ロープウェイに乗り換えて栂池自然園へ。 この日は平日だったので8:00〜運行。 休日などは7:00〜など曜日・季節に応じて運行時間が変わるので注意。 詳しくは下記のHPを参照にして下さい。 【白馬つがいけマウンテンリゾート】 https://www.tsugaike.gr.jp 今回のルートは一般客も歩けるくらいなので危険箇所なし。 ただ濡れた木道は滑るので注意。 熊がいる可能性があるので熊鈴など持っていった方がいいと思います。 【栂池自然園】 基本木道歩きです。進むほど少し階段がある程度。 濡れた木道など滑るので注意。 途中楠川の所に期間限定のトイレあります。 ▪︎登山ポスト---今回はコンパスで提出したので探していませんがゴンドラ乗り場と栂池ヒュッテかビジターセンターの方にあったと思います。 ▪︎トイレ---ビジターセンターのところや楠川の所にあります。 |
その他周辺情報 | 下山後は「道の駅 小谷」で入浴・食事にしました。 深山の湯---800円ですが鬼の厨で食事をすると入浴料が半額になります。 また鬼の厨ではかまどごで飯が炊かれており定食などはおかわり自由になっています。メニューに寄ってお代わりできないので注意。 詳しくは下記のHPを参照にして下さい。 https://www.michinoeki-otari.com 「大雪渓」を買いに行く途中に「かじくら」に行きました。 八方の湯から5分と掛らない所です。 詳しくは下記参照して下さい。 http://www.kajikura.jp/ その後安曇野にある「花紋大雪渓」さんへ行きお酒を買いました! 「大雪渓」の蔵元直営店。 詳しくは下記HP参照にして下さい! https://www.jizake.co.jp/company.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は栂池自然園へ紅葉を見にいって来ました!
本当は金曜日から4連休にして東北遠征に行こうかと思っていましたがピークは週前半の様で取りやめに。
そして台風のせいで土曜からまた天気が良くない!なのでこの日に行くしかなく立山と栂池自然園どちらに行こうかと悩んでいたので前日どちらにでも行ける所で車中泊しました。朝の天気予報でもどちらも9時以降は曇りマーク・・
なので乗り物の金額も少なく移動距離も少ない栂池の方が外れた時にダメージが少ないのとこの時期行ったことがなかったので栂池へ!
HPなどでは栂池自然園はちょうどピークを迎えたらしい!
本当は栂池を歩き翌日に立山なんかが良いかな〜と数年前から思っていたのですがなかなかタイミングが合わず。
栂池自然園は夏の時期に白馬三山を歩いた時に一回だけ来たことがありましたが紅葉の時期は初めてでした!
歩き始めは青空もあり素晴らしい紅葉!テンション上がりましたがやはり天気予報通り徐々にガスに覆われ始め展望室源に着くも白馬の山々どころか周りも真っ白・・
ただ朝は良い景色が見られてのでまたいつかリベンジするかと思いながらも4連休初日!時間はあるので余り期待はしていませんでしたが待つことに。
時よりガスが薄れ小蓮華山は見えたりするものの白馬はチラ見程度ですぐガスの中へ。でも来た時に比べたらこれは行けそうかも?と思い1時間くらい待ちました。
するととうとう白馬が姿を現してくれました!散々待ったし再び雲の中に隠れたのでそろそろ帰ろうとした時再びガスが引き今度はしっかり白馬に杓子岳・白馬槍と白馬三山が見えました!本当危うく見逃すところでしたが見ることが出来て良かったです!
久々の山だったのでリハビリではないですが無理なく歩けて良かったです。
そうそう山は1ヶ月半ぶりくらいになりました。
夏山は天気に恵まれ前予定をクリア出来やり切ったため半月はよっぽど良い天気ではない限り行く気がなく・・そしてそろそろ紅葉の時期になり行くチャンスがあったもののちょっと紅葉には早そうだったり良いタイミングの時は天気が悪く気がつけばすっかりやる気無くしてました。が流石にせっかく4連休にしたのに出掛けないのはもったいないので天気が微妙でしたが頑張って行って結果良い紅葉ハイクが出来ました!
そして久々のおみやも買えて良かったです!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
こんにちは😃 そして久しぶりの山行ですね。
私もここのところ休みと天候が噛み合わずなかなか山に行けていません。
そんな時、まんゆ〜さんのレコ。
紅葉🍁の栂池自然園 いいですね👍
大自然の中の紅葉🍁も素晴らしいですし、なんと言っても紅葉の先に見える白馬三山と青空。
山と違ってゆっくり歩いて天気回復を待つ時間もあったのでしょうね🤭
何よりもまんゆ〜さんの運が良くて青空が現れてくれたのでしょうね😉
これからもまんゆ〜さんのレコを楽しみに拝見させていただきます😃
私も次の休みこそ歩けるように願っています。
はい。やる気や天気の関係ですっかりご無沙汰になってしまいました
hwanさんも最近同じ様にレコ上がってませんね。
最近は平日は晴れることがあっても休みと合わずなんてことありますよね。
本当は涸沢でも行こうか?なんても考えましたが最近歩いてなかったのと距離がが結構あったので無理せず栂池自然歩いて来ました!
ここはちょうど紅葉が見頃になった様でしたし白馬の山々見られるのってやはり山をやっている人にとってはやはり嬉しいですよね!
ただ天気予報は9時まで晴れで12時からは曇りマークだったのでガスは取れず白馬のお姿を見るのは無理かと思っていたので余計白馬三山が見れた時は嬉しかったです
次の日も休みとかではなければ帰りの渋滞考えて早く帰っていたと思うので粘った甲斐ありました!
結構山お休みしたので次の休みも紅葉ハイク出来る様頑張ります!
hwanさんも次こそ晴れた日に歩けると良いですね!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜
栂池自然園、紅葉が素晴らしいですね。ガスが下りて来て危うく「幻想的」と言う魔法の言葉の呪文にはまりそうなところ粘って粘って白馬三山と青空もGET!さすがです(^^) 我が隊はノンビリ待てない方が約1名いらっしゃるので、すぐに「はい、次!」なんですよね〜。私は全然待てるのですが(^^;
久しぶりの山歩きも十分満足出来たかと思います。そしていつものおみや、またお酒用の冷蔵庫がいっぱいになりそうですね(^^) お疲れ様でした。
栂池自然園の紅葉は以前から知ってはいたのですがお昼前から曇り予報だっらのでサクッと行って来ました!
最初は天気良かったのですが危うくその後幻想的で終わってしまう所でした(笑)
実際目にすると紅葉とっても良かったです!
そしてその紅葉の上にドーンと白馬の山々が見えたら完璧でしたが真っ白けで・・
翌日も休みだったので珍しく1時間も粘りました。時折見える!?と期待させてまたガスの中へを繰り返しでしたが結果ガスを纏いながらも白馬三山しっかり見ることが出来て良かったです!
いつもなら帰りを気にして帰っていたと思うので本当良かった
改めて山も楽しめましたし紅葉も!
僕の冷蔵庫にお酒がなくなっていたのでやっと久々補充出来ました:!
次もしっかり補充したいと思います
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
しっかし素晴らしい景色ばかりですね♡
低山の紅葉とは違い迫力が凄いです!
実際に見てみたいですがいつ実現できるだろうか…
後半は逆転勝利でしたね!!!
待ったかいがあってタイミングがドンピシャになっているじゃないですか😉
まんゆ〜さんマジで持ってますね👍
白馬の登場が味があってカッチョイイですね😍
でもひとつ間違えれば幻想的で終わってしまうところでしたね(笑)
でも今回の勝者はまんゆーさん🙋
1ヶ月半ぶりくらいの山歩きになりました!
いや〜長かった
これ以上天気悪くて行けなくなっていたら山もうやめるかも?なっては思ってませんが結構モチベは下がってました!
白馬の中腹にある栂池自然園!この景色だけでも素晴らしいですがそこに赤や黄色の紅葉の斜面!
そして白馬三山の景色は素晴らし過ぎました。
これ見てテンション上がらない山屋はいないと思います
朝から徐々に天気は下降する天気予報だったので朝の晴れ間を逃すまいと頑張って歩いていましたがそれでも間に合わずのガスガス・・なので本当あのガスガス具合からの白馬三山!大逆転でした!
たまにはこういうご褒美ないとね
本当危うく最初の写真が代表写真で後は幻想的な感じに・・となる所でした
かなり危なかったですが結果オーライでテンション戻りました!
後はまた天気次第で紅葉見に行こうと思います!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
しばらくレコが上がっていなかったので、そろそろ栗駒山とかの凄い紅葉🍁のレコが来るかと思っていましたが予想通り凄いのが来ましたね〜😄
栂池は学生時代にスキーしに行ったことががありますが、紅葉🍁も凄く綺麗なんですね!そして、粘って粘っての快晴ゲットもホント良かったですぅ😀!
しばらくお土産が無かったので日本酒の貯蔵庫もスカスカになっていたのではないですか?
かまど焚きの御飯はおかずなくても美味しそう😋!
ではまた〜😊
栗駒山もちろん狙ってましたよ。実は前日に乗り込んで車中泊までしていたのですが余り良い天気の予報ではなく実際も朝まで雨が残り黒い雲が立ち込め行っても仕方がないとそのまま帰って来たこともありました
ただでさえテンション下がっていた所そんなこともありさらにテンション下がってました
なので今回は是非とも山に行っておきたい所でしたがこれまた天気が微妙・・
最後に逆転できて良かったですがさらに失点増やさず良かったです
紅葉の栂池自然園は初めて行きましたが紅葉も景色も素晴らしかったです✨
一般の方も歩けるので奥様と行ってもお勧めできる所ですよ!
いつもは余り粘らないですが次の日以降も休みにしていたので結構粘っていたら素敵な景色見ることが出来ました!
日本酒はまさにスカスカだったので仕方なく近所のスーパーで買ってましたがやっと今回補充出来ました!しばらくは多めに補充しそうです
かまど炊きご飯おいしいですよ〜
本当おかずなしでもお代わりできます
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
こんばんは♪
レンゲショウマから全然レコが無かったのでお久しぶりの紅葉🍁レコじーーーっくり👀拝見しました✨
本当にキレイです!
ガスが取れて思いがけずの青空にとっても映えてますよ〜こういうのすっごく嬉しいですよね!
さすがまんゆ〜さんは山の神様に守られているんです✨✨私は持っていない女なので今回も予定変更を余儀なくされました😢
日替わり定食がめっちゃ美味しそう(*'▽'*)
お米おいしいとテンション上がります😆
お疲れ様でした😊
すっかり山から遠ざかってしまいご無沙汰してしまいました
本当レンゲショウマ以来でしたね
初めこそ晴れていたものの天気予報通りのガスガスもうこのまま幻想的で終わるのかと思っちゃいました(笑)
でも本当珍しく粘ったおかげで見たかった景色見ることが出来ました!
前回はNimaさんのところにも書きましたが車中泊して帰って来たこともあったので今回も失敗ハイクにならず本当良かったです
最近天気なかなか難しいですよね〜
あずきさんもそろそろスカッと晴れた会心のレコお待ちしております!
ここの日替わり定食!コシヒカリのかまど炊きご飯なので本当美味しいです!
お風呂も入ると半額になったり近くに来たらここは外せません
おみやも久々補充出来ました
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
栂池自然園の紅葉、私も今年、狙ってました。
た。
でも連休取れなくて諦めました(TT)
今が見頃、綺麗ですね。
白馬三山あらわれて良かったですね。
粘ったかいがありましたね。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する