記録ID: 8792795
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ケ岳
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:49
距離 16.6km
登り 1,441m
下り 1,422m
15:24
天候 | 快晴 朝風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りませんでした |
その他周辺情報 | 駐車場に行く途中に、レタス畑の広がる山間地ながら大きなスーパーがある。車中泊の買い出しはここでよかった 地元の野菜もならんでる。 |
写真
感想
久しぶりに地元(山梨市)の山へ、ただし反対側の長野県川上村から登る。
毛木平駐車場に前日入って車中泊もまさかの車一台きり(止めたままの車一台あったが)、それでも朝起きたらもう2台仲間がいた。
天気はいい、少し風があって寒い。登り始める時、駐車場に車は何台かいたものの、登ってくる人はいない。千曲川沿いの方を登ったのか。結局甲武信ケ岳山頂に着くまて(山頂も)誰にも会わなかった。「静かな山行」と言うやつか、自分は賑やかな山の方がいい。
いつもは人の歩きを見ながら歩いているので、一人歩きでペースがつかめず、結果的に遅いペースになったが、かえって疲れた。尻岩から三宝山の登りでは何度も休みながらやっとたどり着いた。
甲武信ケ岳山頂一人占めで休んだあと下山したが、下山中も2組すれ違っただけだった。このところ北アルプスが続いたので、人の少なさにとまどった。平日のせい? 明日からの3連休はこんなこと無いと思うけど。 でも自分は混雑してるぐらいの登山道のほうが好きだ。
空きすぎて頭を捻りながらの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する