記録ID: 8793165
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:50
距離 13.4km
登り 1,185m
下り 1,179m
12:08
ゴール地点
天候 | 秋晴れ☀️ 朝の稜線は雲なし霧なし、気温も空気も最高でした🍂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路の端にもスペースあるので停めるところは心配なし? |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道にたどりつくまで: ・前日の雨によるぬかるみあり。 ・木の根っこによる段差?がきつめ! ・中盤にはゴロゴロした石が多々あり、足捻らないように慎重に歩く必要あり。 ・9合目までひたすら左右に小回りするだけの登山道なので、ある程度の体力・気力いるかも? (正直歩いてて飽きてしまった笑) 木道コース: たまに斜めになっていたり、浮石のようになっているところもあり。 ↑ 今日のヘリの搬送で、新しい木道パレットが運び込まれていました! |
その他周辺情報 | ♨️古町温泉 赤岩荘 (大人700円) 赤茶色で熱々な温泉、疲れた身体にしみる!❤️🔥 いいお湯だった~とつい口に出ちゃうくらい、湯上がり後もいい気分になれます。 ☕️CAFE JI-MAMA(カフェジーママ) "街とその不確かな壁"という村上春樹の小説を読んだことのある人にはたまらないお店です。 このお店は(きっと)作者へのリスペクトがあって、読者は思わずニヤリとしてしまうはず🐏 置いている本のセレクトやお店のレイアウト、お店の方の雰囲気すべてが心地よく、いくつかの春樹作品を読み返して本に浸って、贅沢な時間を過ごせました☺️ またぜひ行きたいなぁ✨ |
写真
撮影機器:
感想
ひさしぶりの遠出、福島県の山旅ができました⛰️
前日の磐梯山あたりのドライブは、すれ違う人がみな失笑するくらいの霧で、びっくりするくらい先が見えなくて寒すぎて逆にいい思い出になりました笑
今回の合駒は、予定変更するか直前まで迷ったけど、思い切って登ってみたら天空のご褒美が待っていました🥹✨山の神さまに感謝です🫶
その後の3連休は関東のテニス仲間と再会し、楽しい時間を過ごしました。
帰りの新幹線で最近を振り返るなかで、また会いたいなと思う方々がたくさん思い浮かびました。
またいつかご一緒できる日まで、私も皆さんも各々の地で元気に過ごしてまた会えますように強く思った旅になりました🌱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
㊗️百名山ご達成おめでとうございます!👏⛰️🥇
コメントありがとう!
えへへ、秋の山楽しんできたよ♪
けいくんならより美しくに写真撮れてると思うなぁ。。またラインするね!
天気良くて良かったね👍
昨夏はありがとうございました!
ええ、この日はありがたいことに天候に恵まれました🍂☀️
駒の小屋Tシャツは、みゆきママの"ちゅーのことでほなお山に"Tシャツと合いそうな、おもしろい言葉が書かれてた気がします。笑
機会がありましたら、また山行ご一緒させてください!😆⛰️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する