記録ID: 8794542
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
🍗🍗🍗 戸隠山 🐓🐓🐓
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:05
距離 12.1km
登り 1,356m
下り 1,356m
6:04
4分
スタート地点
11:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今週末も天気が悪く、どうしようか悩んでいましたが、11時位までなら長野方面は保ちそう😁と言う事で懸案だった北信五岳最後の、あの山へ😭
蟻の門渡りなんて、もっての外なので一不動からのピストン一択ですが、それでも怖くないか😨ネットで調べまくりましたが、怖くないとの意見は大体周回した人の感想が多いので100%は信頼出来ない😓ですが他には選択肢が無いので行ってみました😢
結論、怖いに決まってるじゃ無いですか😱
ただ我慢出来ない程では無いと言うだけで。
遠目で見てもギザギザの山を狭い尾根づたいに縦走するんですから眺めが悪い訳無い😭ただ門渡りと違って両側切れ落ちて無いので、なるべく見ないようにするだけです😅
今回は🍗なので、下りもわざわざ弥勒尾根経由にする徹底振りでした🤣
道中、少なくとも6ヶ所は臭かった🐻?のも恐怖を煽って来ました😱
最後は雨に濡れてしまいましたが、無事生還出来たので良かったです😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
早いですね…
何が? って、
下山してからレコアップする早さのことです
戸隠山のタイトルを見て、蟻の門渡りを歩かれたのかと思いましたよ🫢
漢字が読めなくてすみませんが文字の雰囲気から狭い尾根みたいで怖そう💦
ちなみにもう帰宅されているのですか?
そっちの方が気になります(笑)
でもいつも歩くのが速くて驚いています
無事の下山ほんとに良かったです
お疲れ様でした😊
そうでしたか、帰りの運転もお気を付けてくださいね
こんにちは😃
いや、まだ全然帰宅中ですよ😁何時も山行後に忘れてしまわない内に写真と感想だけアップしてます😅写真の説明文だけは帰宅後ですが。結果何時もしんどかったと言った感想ばかりになってしまいますが😓
蟻の門渡り、せめて見ておこうと思いましたがガスっていて見えませんでした😅まあ、一生通りませんが🤣
よくぞ、戸隠山に行ってきましたね👏
稜線はオール崖ぢゃないですか😱 これが怖くないってマジですか😅 蟻の門渡りを味わったら、他は怖くないでしょ理論のような(笑)
こんにちは😃
近々、Q太郎さんが、蟻の門渡りルートで戸隠山を周回するかもしれないので露払いしてきました🤣
行きというか一不動側からの方が、怖い所が下り基調で恐る恐るでしたが、帰りは登り基調なので言うほど怖くは無かったです😁
基本的には歩いてる時は、崖下は見てませんので、折角の紅葉🍁もほとんど愛でてません😭
Taka1972さん
北信五岳フルコンプおめでとうございます🎉
玉ひゅんルートを避けてもあの稜線はおっかないですよね😱
今日、天気が良ければTakaさんとは反対周りで戸隠へ行く予定してたのですよ
岩が濡れて滑りそーなので避けました😁
バッタリお会いできていたかもしれませんね🤣
そーいうワタクシはガスっていたので戸隠とは反対側の山から心の眼でTakaさん見てました🤣🤣🤣
こんにちは😃
そうだったのですか‼️確かに今日の天気予報だと山行中保ちそうだったのは、近辺だとこの辺り位でしたからね😅紅葉も始まってましたし。
む〜んさんとお会い出来ず残念なのか?びびった姿を見られず良かったと言うか😅
きっと心の目でも、ビビリまくった私がよく見えたと思います🤣
戸隠山 お疲れ様でした〜♫
北信五岳 コンプリート
おめでとうございます❗😍
今回、ガスのかかり方も神秘的で
紅葉とあわせての
写真の切り取り方が
グッだと思いました〜〜🎊🎊🎊
そして
今回のバッヂの写真は
いつもより 輝いて見えるのは
気のせいでしょうか😍😍😍
それから、このバッヂ
デザインもステキです💯💯💯
こんにちは😃
北信五岳、なんとか達成出来ました🤣
ガスっていたのは、写真写りと云うより崖下が見えずに済んで良かったと云うか😅でした。
戸隠山のバッジ、やっとゲット出来て良かったです😁他の4座と合わせて愛でます🥰
北信五岳完登おめでとうございます🎊🎉🎉🎉🎊。
蟻の戸渡りは、避けられたのですね。
ホントに、何で一般道なの…というレベルです。立って歩けないし…。
確かに、戸隠山の山頂は、あまりにも道中が盛りだくさんなためか、
山頂自体は、あ、そう…みたいな感じですよね🤣。
まだ、八方睨の方が広くて山頂っぽいかも😆。
最後は五地蔵山に登ってまでも、あのイワイワの沢沿いルートを回避されたのですね。
大変お疲れさまでした🙏。
こんばんは😃
自他ともに認める、高所恐怖症としては、蟻の門渡りは間違っても通れません😂八方睨に向かう道中にヤマレコ警告⚠️が鳴ってビビるくらいでした😭
戸隠山山頂、もっと感動的な何かを期待していましたけど😅
一不動ルートを登った時に下りは怖そうと思ってしまい、安全の為に体で安心を支払ってきました🤣
まさにこのコースで戸隠山を狙っていました!
わたしもビビりなので蟻の門渡りなんて..もってのほかでございます😅
あら、でもこちらも怖いとこあるんですね😱
いやだゎ。。。。
無事生還お疲れ様でした!
こんばんは😃
戸隠山、蟻の門渡りは高度感が平気な人以外は近く事も出来ませんよね😭
今日のルートで唯一高度感が有るのは、山頂手前のプチ門渡りですが、本家と違って片側に少しだけ笹藪があるので我慢できました😅
まちゃこさんなら問題無いと思います😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する