記録ID: 8794789
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
(佐賀県の山)城山(勝尾城址)
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 314m
- 下り
- 316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:36
距離 2.5km
登り 314m
下り 316m
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ポロシャツ
アームカバー
半ズボン
レッグカバー
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は佐賀県の山(分県ガイド)の,(31/28)鷹取山,(32/38)城山(勝尾城址),(33/38)杓子ケ峰・奥山を登ってきました.予想最高気温が30℃でしたが,山中の木陰は汗だくだく猛暑ではないので体的には結構楽に登れましたが,ここも蚊がすごい.防虫ネットで対応しました.
登山口には広い駐車場があります.水洗ではないトイレも登山口にありますが手洗いはありません.ここの駐車場への道路は離合が不可能な狭さが長く続きます.
山頂の三角点は本丸広場ではなく,伝物見岩と呼ばれる久留米方面の展望の良い位置にあります.最後から2枚目の写真に山頂の勝尾城址に至る二つのハイキング路についての説明があります.性格が異なるので周回をお勧めします.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する