記録ID: 8795931
全員に公開
ハイキング
大雪山
中岳温泉ピストン
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 383m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 午前中は晴天でした。 下山散策路に入ると曇って風も冷たかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にアップダウンも無く、朽ちていた木道は鉄の排水路などで使われている網状の道に差し替えられていました。とても歩きやすく、メンテナンスに感謝です。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉はいつも迷う場所です。 今回も森のゆ花神楽に行きました。食事ができないことを忘れていて、帰りは旭川市内のびっくりドンキー(笑) |
写真
帰りに裾合平の分岐で見つけました。
行きは周りの眺望に気を取られ、気づけなかった。
読んでくれた夫も途中わからず、「金沢市のなんちゃらかんちゃら〜」と。自分できちんと読めばよかった(笑)
行きは周りの眺望に気を取られ、気づけなかった。
読んでくれた夫も途中わからず、「金沢市のなんちゃらかんちゃら〜」と。自分できちんと読めばよかった(笑)
感想
大雪山の紅葉を見逃した私たちは、ちょっとは紅葉残ってるんじゃない?と1ミリの期待を次の休みに賭けていました。出発の2日前、初冠雪の報道を目にして愕然としました。
どーしょう。どこに登る?と話しました。が、
予定は変更せず、雪でも準備して登ろう!と決行。
天気も最高。人も少ない。出発はぐずぐずと先送る傾向の私たちが予定より早く到着。
こんな良い日に最高の山行にならないわけが無い!と。
結果、さいっっっこうの山歩きでした。
ピークハントなんてありません。ただただ周回の途中にされがちな中岳温泉を目的に行ったのです。(笑)
登山が楽しくないと思いがちな最近の私は「やっぱり山歩きは楽しい」と再認識。
ピークハントだけが登山じゃない。山歩きじゃない。と連れてきてくれた夫に感謝です。
夫は1人でも高い山を登れる人ですが、2人で行こうと言ってくれます。体調を崩してリハビリ登山もあまりうまく行きませんでしたが、もう少し登りたいなぁ。と思える山行でした。楽しかったぁ。泣きそうでした。感極まって(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する