ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8796410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

虚空蔵山と丹波立杭焼まつり

2025年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
15.8km
登り
725m
下り
722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:01
合計
5:26
距離 15.8km 登り 722m 下り 720m
9:36
13
スタート地点
9:49
9:55
25
10:20
8
10:28
27
10:55
16
11:11
11:12
4
11:16
20
11:36
3
11:39
9
11:47
11:48
6
12:09
13:03
119
15:03
ゴール地点
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
草野駅からスタート
コース状況/
危険箇所等
大谷山からはクモの巣多め、虚空蔵山からはクモの巣なし
その他周辺情報 麓の丹波伝統工芸公園には源泉かけ流しの温泉ありますよ
草野駅からごー!
2025年10月11日 09:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 9:36
草野駅からごー!
一日二百円て月極だといくらよ?
2025年10月11日 09:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 9:37
一日二百円て月極だといくらよ?
虚空蔵山はあれかねぇ
2025年10月11日 09:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 9:38
虚空蔵山はあれかねぇ
以前登ったお山たち
2025年10月11日 09:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 9:39
以前登ったお山たち
登山口にお住まいの方よりこのあたりでも最近クマの目撃情報あるよとアドバイス、熊鈴やら催涙スプレーやら準備を整える
2025年10月11日 09:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 9:48
登山口にお住まいの方よりこのあたりでも最近クマの目撃情報あるよとアドバイス、熊鈴やら催涙スプレーやら準備を整える
駅から徒歩圏内の登山口なのでまぁ使わないよね
2025年10月11日 09:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 9:49
駅から徒歩圏内の登山口なのでまぁ使わないよね
クマ対策とマダニ対策をここで整えます
2025年10月11日 09:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 9:51
クマ対策とマダニ対策をここで整えます
殺意100%の植物
2025年10月11日 09:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 9:55
殺意100%の植物
雨がポツリ
2025年10月11日 09:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 9:55
雨がポツリ
雨の中登れとおっしゃる
2025年10月11日 10:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 10:13
雨の中登れとおっしゃる
まぁ巻き道もあったんですけどね
2025年10月11日 10:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 10:14
まぁ巻き道もあったんですけどね
まずは稜線に出た感じ
2025年10月11日 10:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 10:20
まずは稜線に出た感じ
まずは大谷山攻略
2025年10月11日 10:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 10:27
まずは大谷山攻略
暗雲だねぇ北の方向だけど
2025年10月11日 10:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 10:40
暗雲だねぇ北の方向だけど
線路の反対側
2025年10月11日 10:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 10:48
線路の反対側
八王子山三角点
2025年10月11日 10:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
10/11 10:54
八王子山三角点
草野駅分岐
2025年10月11日 11:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 11:16
草野駅分岐
ヤマレコ的にはこの分岐を下った人がいないので、逆に気になります
2025年10月11日 11:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 11:29
ヤマレコ的にはこの分岐を下った人がいないので、逆に気になります
上下2対1の構図が多いよな最近
2025年10月11日 11:34撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 11:34
上下2対1の構図が多いよな最近
虚空蔵山ぴーく
2025年10月11日 11:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
10/11 11:37
虚空蔵山ぴーく
海はみえないねえ
2025年10月11日 11:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 11:38
海はみえないねえ
なかなか楽しい岩場
2025年10月11日 11:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 11:39
なかなか楽しい岩場
このあたりはとても整備されていますので親子連れも多かった
2025年10月11日 11:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 11:47
このあたりはとても整備されていますので親子連れも多かった
でもルートは多岐にわたるのです
2025年10月11日 11:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 11:54
でもルートは多岐にわたるのです
作業道に近い
2025年10月11日 11:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 11:57
作業道に近い
キャンプ場のコテージ?窓がないので私には無理かな
2025年10月11日 12:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 12:07
キャンプ場のコテージ?窓がないので私には無理かな
さてさて本日のメインイベント秋祭りですの
2025年10月11日 12:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 12:09
さてさて本日のメインイベント秋祭りですの
賑やかなだけどそこまで密ではないから居心地よかったよ
2025年10月11日 12:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 12:12
賑やかなだけどそこまで密ではないから居心地よかったよ
カレーパン後で買ってみよう
2025年10月11日 12:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 12:14
カレーパン後で買ってみよう
登り窯の資料
2025年10月11日 12:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
10/11 12:17
登り窯の資料
三往復くらい見てしまいました、予算に限りがありますので
2025年10月11日 12:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 12:17
三往復くらい見てしまいました、予算に限りがありますので
焼き物売り場は二会場
2025年10月11日 12:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 12:21
焼き物売り場は二会場
なかなか良い買い物をしました、顔がにやけてしまう
2025年10月11日 12:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 12:55
なかなか良い買い物をしました、顔がにやけてしまう
麓なのです、雰囲気的には道の駅なのですが道の駅にあらず
2025年10月11日 12:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 12:56
麓なのです、雰囲気的には道の駅なのですが道の駅にあらず
こんだ薬師の湯、さすがに入るには密すぎますね
2025年10月11日 12:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 12:56
こんだ薬師の湯、さすがに入るには密すぎますね
カレーパン揚げたて美味しかった300円
2025年10月11日 13:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
10/11 13:00
カレーパン揚げたて美味しかった300円
駐車場も満車のようでバスがおすすめですよ
2025年10月11日 13:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 13:17
駐車場も満車のようでバスがおすすめですよ
立杭焼の窯元がこの辺りには多いのでそっちをみてもいいかも
2025年10月11日 13:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 13:20
立杭焼の窯元がこの辺りには多いのでそっちをみてもいいかも
またのお越しをお待ちしてくれてます
2025年10月11日 13:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 13:36
またのお越しをお待ちしてくれてます
三田市と丹波篠山の境
2025年10月11日 13:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 13:36
三田市と丹波篠山の境
通りすがりに窯元があったので寄りましたがここでも二点ほど買い増ししました。掘り出し物が多いです
2025年10月11日 13:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 13:47
通りすがりに窯元があったので寄りましたがここでも二点ほど買い増ししました。掘り出し物が多いです
久しぶりにすごい道を間違えた!もう、このまま進んでしまえ!
2025年10月11日 14:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 14:07
久しぶりにすごい道を間違えた!もう、このまま進んでしまえ!
古き新興住宅街のメインストリートでお店も散見
2025年10月11日 14:31撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 14:31
古き新興住宅街のメインストリートでお店も散見
遠かった、雨が降らなくてよかったよ
2025年10月11日 14:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/11 14:50
遠かった、雨が降らなくてよかったよ
相野駅着きました、山行自体は2時間ちょっとでしたが、すごく長距離ハイクになってしまった
2025年10月11日 15:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 15:03
相野駅着きました、山行自体は2時間ちょっとでしたが、すごく長距離ハイクになってしまった
大阪駅徘徊中にコナン電車が入線、次回兵庫県の分県登山ガイド制覇の時にはお世話になるとおもわれる特急列車ですね。
2025年10月11日 16:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 16:48
大阪駅徘徊中にコナン電車が入線、次回兵庫県の分県登山ガイド制覇の時にはお世話になるとおもわれる特急列車ですね。
今日の戦利品、茶碗はすべて丹文堂の作、全部1個500円でした。
2025年10月11日 21:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 21:05
今日の戦利品、茶碗はすべて丹文堂の作、全部1個500円でした。
お皿とマグカップは夢工房作、私の購入ポイントは見た目もですが手にとった時の手触りが重要なので、撫で回した時の感覚が良かったら買っちゃいますね〜
2025年10月11日 21:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/11 21:26
お皿とマグカップは夢工房作、私の購入ポイントは見た目もですが手にとった時の手触りが重要なので、撫で回した時の感覚が良かったら買っちゃいますね〜
撮影機器:

装備

個人装備
軽フリース グリマー半袖 GK33登山靴 くまベル 虫除けスプレー インナー手袋 水は300ミリリットル
備考 軽フリースは途中でザックの中へ

感想

【兵庫県北西部遠征は中止】
三連休!兵庫県の分県登山ガイドの制覇を半年以上前からこの日に制覇しようと計画してました。途中バイクが修理不可能となって売却し、レンタルバイクを借りて残り三座をまとめて制覇しようとしておりましたがわけのわからん進路の読めない台風の登場で水曜日に全部キャンセル!まぁおかげでバイクなしでもバス路線でなんとかなることを発見できたので良しとしますが、予定を白紙にしての初日です。
【年に一度のタイミング】
なぜ今日を制覇予定にしたのかといえば、今日登る虚空蔵山の麓にある丹波焼の会館で年に一度の陶器まつりが挙行されるからなのです。
普段はイベント事より山行きが優先される私ですが両方同時に楽しめるなら、最優先というわけです。
虚空蔵山の北側からの縦走は岩場あり鎖ありクモの巣ありのスズメバチありのアップダウンもあるなかなか刺激の強い山ですが、虚空蔵山から南はラバー階段もついたお散歩ハイキングコースなので家族で行くなら南側からがいいかもしれません。
結局3時間もかからずに目的地の丹波焼のお祭り会場についてしまいましたが、楽しく掘り出し物を物色してそのまま駅まで歩いて帰ろうとしたら交差点で道間違えて結局普段と変わらない時間を歩く羽目になりましたが三連休も初日なので鍛錬にはちょうどよかったということにしましょう。
【掘り出し物は楽しい】
丹波焼こと立杭焼ですが、大学時代の愛読書、司馬遼太郎先生の街道をゆくの丹波路の回で読んでぜひ行ってみたいと訪れた四半世紀も前のこと、いまだに何点かその時に買った茶碗やら刺身皿をなかには継いだりして使ってます。さすがにあの頃より値段は倍くらい上がっている印象はありますがそれでも雑器なら1000円でお釣りが来るものも陶器祭りの特価ならあったりしますので、予定よりたくさん買ってしまいました。でも自宅での食事の時にQOLというか愛着をもって過ごせるなら安いものです。
まぁ予定こそ違えど有意義な連休になったので、せっかく予定を変更したのにたとえ雨がぜんぜん降らなくても問題ないのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら