記録ID: 8796414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
紅葉美しい🍁八甲田山
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 833m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:20
距離 11.1km
登り 833m
下り 849m
10:14
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
悪路なし、よく整備されている |
その他周辺情報 | 下山後は酸ヶ湯温泉の千人風呂へ。キャンプ場利用で800円で利用可能。 |
写真
撮影機器:
感想
青森遠征1本目。
前日のフライトで秋田入りし、レンタカーで酸ヶ湯温泉キャンプ場へ。薪は600円で購入可能、管理棟のトイレが24時間利用可能です。金曜日だったのでサイトはガラガラ、静かなキャンプ場でソロ焚火🔥を満喫。
翌朝は気温4度。想定してなかった寒さにビビる。冬装備で来てないからテント寒かったです…
とはいえ自宅を整えて車を登山口近くに移動して登山開始。
歩き出すとさすがの100名山、登山道はよく整備されていてハイカーも多い。難所もなし。
早々に山頂に到着して記念撮影していると、さ、寒い…🥶
温度計を見るとなんと氷点下。2日前まで半袖で出勤してましたけど…温度差に身体が慣れない💦
大岳を降りたら赤倉岳も経由して景色を満喫して下山。クラブツーリズムの団体が4チームくらい?すれ違った。紅葉シーズンですもんね。みな紅葉を楽しんでいらっしゃるようでした😊
下山口は酸ヶ湯温泉。下山後すぐ温泉て、神。予想以上に低い気温で冷えた身体をヒバ千人風呂で温めた。ここの温泉は本当に風情があって好き。
ゆっくり息つく暇もなく、翌日の岩木山登山にむけ、岩木山麓のキャンプ場へ〜🚗
余談だが、途中で出会ったフランス人の若者。オータムシーズンずっと日本にいて、ヒッチハイクで色んな山を楽しむのだそう。最後は上高地まで行けるといいな〜と言ってたけど、素敵な思い出をたくさん作って帰ってくれるといいな🇫🇷
日本の山の良さをわかってくれる外国の方にお会いすると嬉しくなります☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する