記録ID: 8796464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳 2度目は景色&雷鳥で2度楽しめた
2025年10月10日(金) 〜
2025年10月11日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:13
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,158m
- 下り
- 2,164m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:21
距離 12.2km
登り 1,996m
下り 241m
15:48
2日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:26
距離 10.9km
登り 162m
下り 1,923m
12:06
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日前 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道は急だがジグザグになっていて歩きやすい |
その他周辺情報 | 下山後入浴はひがくの湯 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉は標高2000メートル位まで降りてきていました。
2日目は雨の中のスタート。
小屋を出て10分ほどで最初の雷鳥に遭遇。
その後もずっと雷鳥を見ることができ、途中道案内をしてもらいながら、雨の中でも楽しく歩ことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いやぁ〜笠ヶ岳最高にステキですねー❗️😀
オマケ?に…雷鳥ざんまいってスゴ過ぎでしょう
私も雷鳥に会いに…行きたくなりました〜❗️
でももうテント泊はムリでしょうねー❗️😢
笠ヶ岳、いいお山ですよね。
2日目雨は分かっていたのですが、今期の小屋じめなので、営業最終日に行ってきました。
テン場の水は枯れてます、と書いてありました。
雷鳥が居ると聞いて、雨だしもしかして?って思ってたら、なんと2度も道案内してもらいました。
北アルプスは雨でも別の楽しみがあっていいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する