記録ID: 8797167
全員に公開
ハイキング
四国剣山
三嶺
2025年10月11日(土) [日帰り]

きよみー
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:54
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 9:23
距離 13.2km
登り 1,236m
下り 1,219m
| 天候 | 曇り時々小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
終始登りの勾配はキツめでした^_^; 名頃駐車場から登り始めの登山道がピンクテープは有るんですが少し分かりづらい感じです。 終始、木の根やガレ場が多く雨の日は特に注意が必要だなって思いました^_^ 道迷いはマップを細かく確認すれば問題無いのと時間に余裕を持って注意さえすれば転倒、転落のリスクも下がると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧ 登る前にはYouTubeなどで確認するのも良いかなって思います^_^ |
| その他周辺情報 | 祖谷渓温泉 秘境の湯 https://hotel-hikyounoyu.co.jp/ あわの妙 https://hpdsp.jp/awanosho/ 阿波ジビエhesosalon https://hesocamp.o-rai.co.jp/hesosalon.html |
写真
装備
| 個人装備 |
mont-bellウィックロンTシャツ
トレールアームカバーライト
mont-bellシャミースジャケット
mont-bellガイドパンツ
スーパーメリノウールタイツ
靴下
ウインドブレーカー
雨具(上下)
キャップ
登山靴(マウンテンクルーザー600)
ザック(30?)V.B.Pバックパネル
お昼ご飯(カレー麺、おにぎり)
行動食(ウィーダー、カロリーメイト)
おやつ(ラムネ)
飲料(トレイルウォーターパック水1?、アクエリアス500?1本)
塩タブレット(梅味)
シングルバーナー
コッヘルセット
ヘッドランプ
GPS
トイレキット及びロールペーパー
ガベッジバック(4?)
ファーストエイドキット
日焼け止め(登山直前使用)
スマホ
タオル(手拭い2枚)
Tシャツ(着替え)
ストック(I型)
熊鈴+熊笛
|
|---|
感想
前回の剣山に続いて下見を兼ねた登山に行ってきました^_^出来れば晴れの三嶺稜線を見たかったんですが、それは縦走時の楽しみに取っておけって事ですかね?(笑)
剣山も三嶺もガッスガスだったので次に登る時は天気が良ければ良いんですけど^_^;
でも今回は地図アプリを使ってたのにも関わらず道間違いを2回目、登山口と山頂の下山ルートを間違えたので次に活かせれば良しって事で(๑•̀ㅂ•́)و✧
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する