記録ID: 8800457
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(2,3号路)から小仏城山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 716m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:31
距離 10.4km
登り 716m
下り 621m
12:01
ゴール地点
天候 | くもり(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:京王バスで小仏BS〜高尾駅北口BS 中央特快で高尾駅〜新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コースは相変わらず通行止めです 6号路は登り専用コースとなっています。 6号路は結構人がいるので、高尾山公式HPに乗っていない病院裏のコースから、2号路、3号路と歩くコースは人が少なくので、静かに登るにはおススメです! 高尾山の登りでは、昨日の雨で道はウェットでしたが、ぬかるんでいるところはほとんどなかったです。 高尾山〜小仏城山は階段のコースが多いです。 小仏城山〜小仏峠は土の道で、ぬかるんでいるところが結構ありました。 登山靴に泥が付いて重かったです。 小仏峠〜小仏登山口は主に砂利道 小仏登山口から小仏BSまでは普通の舗装路です |
写真
感想
3連休は南東北の山に紅葉狩りトレッキングする予定でしたが、天気が悪そうということで諦めて、南東北の山に行けなくて残念でしたが、代わりに近場の高尾山、小仏城山に行ってきました!
天気予報ではくもりで時々晴れ間もあるとかという予報でしたが、現地に行ってみるとガスガスで、あれっ?という感じでした。
イマイチな天気でも、高尾山は人がいっぱいいて、人気ぶりがうかがえました!
天気がよければ、陣馬山まで歩くことも検討しましたが、今日は陣馬山の360度の眺望が期待できないので、小仏峠までにしておきました。
次回以降も天気はよければ、紅葉を追ってトレッキングしたいです!
現時点での週間天気予報では、来週末も天気悪そうなのが心配です。
(おまけ)
稲荷山コースの通行止めですが、11月1日から通行止めが解除になる見込みだそうです!
6号路もこれで、混雑が緩和されるのではないでしょうか
高尾山の紅葉の時期に間に合ってよかったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する