記録ID: 8801026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月12日(日)

toy208
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 951m
- 下り
- 951m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:48
距離 4.8km
登り 818m
下り 25m
| 天候 | 歩き始めは曇りも八方池以降は雨 翌日もガスガスの曇り空 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
土曜日ロープウェイ始発でリフト乗継 八方池山荘前よりスタート |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて歩きやすい山道 |
| その他周辺情報 | 前泊は五竜ドライブステーション 前泊及び登山後、八方温泉八方の湯♨️ |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
シェラフ
|
|---|
感想
五竜ドライブステーションで前泊
土曜日ロープウェイ始発でリフト乗継
八方池山荘前よりスタート歩き始めは曇りがちで
霧雨も八方池以降は本降りに
紅葉🍁も見頃で絶景を期待したものの
翌日も山頂は雲の中…八方池も雨のせいで濁り池
久しぶりの雨山行となりましたが…
リベンジを誓い下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する