ジョンと伏見稲荷大社から稲荷山へ🦊


- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 238m
- 下り
- 236m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
奥さんが京都に用事があったんで、伏見稲荷大社で降ろしてもらって、稲荷山を登ってきました🦊
前回来たのはガッツリコロナ禍の頃で、外国人は居ないし人は少ないし、神聖な神秘的な雰囲気に感動した思い出があるんです⛩️予想はしてたんですけど、外国人だらけで海外旅行に来たみたいな感じでした😭人も多すぎて渋滞してるし、外国人は参拝しない人がほとんどだし、かなり残念な感じでした😱
ジョンには、石鎚山に行った時に、修験道から八百万の神まで、日本人の宗教観をあれこれ話したんですよね。あっちこっち出かけて、色々見て日本人を理解してくれてる感じがするんです⛩️神社の参拝も堂に入ってて、二人で並んで参拝してまわりました⛩️これがなぜか外国人からの視線をメチャクチャ感じるんです😲ってか斜め前の至近距離からガン見されてる時もあるし😅ジョンも「メチャクチャ見られてる」って😂
参拝の仕方は、あちこちに英語で書いてあるんですけどね~⛩️たまにマネしてやってる人もいましたけど、ニ拍手が盛大なパチパチ拍手で、ジョンがウケてました👏
神域の稲荷山は、神社だらけで、おみくじが各神社にあります。いつも引いて回るんですけど、相性が良いのか私はいつも大吉とか大大吉が出まくるんです⛩️で、ジョンは「凶のち吉」ばっかり出てました😅
参拝して回ってたらジョンが「パンパンしてたら、虫が手に入ってきて、潰しちゃったよ~」って😅「Unluckyや😭いやUnluckyなんは虫の方か🪰次はLuckyが来る!」って🤭
薬社の滝場は狭い通路を通るんですけど、不動明王が二体あって良い感じです。写真を撮って振り返ったら、後ろから来た蝋燭を持った方にジョンが蝋燭を渡されて火を付けてもらってました🕯️「やっぱりラッキーが来た」って言いながら、蝋燭をくれた方と参拝しました⛩️
人の多さにジョンも「観光地は好きじゃない」って言ってて、メチャクチャ早朝に来たら良いんでしょうけどね~⛩️ジョンは朝苦手やからなぁ~🧐一人やったら京都一周トレイルのコースを歩いてたと思うけど、せっかくやから一回は観光コースも連れて行っとかないとねぇ🤣
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する