記録ID: 8802016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山
2025年10月12日(日) [日帰り]

kinagata
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:30
距離 6.9km
登り 1,322m
下り 385m
7:00
15分
スタート地点
13:30
ゴール地点
| 天候 | 雨のち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
嶽温泉からタクシーで岩木山神社上のスキー場の岩木山登山口まで¥2830 岩木山8合目から弘南バスで嶽温泉まで¥1200 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登り:岩木山神社からの百沢コース 焼止まりヒュッテまでは樹林帯を緩やかに登る。 焼止まりヒュッテから鳳鳴ヒュッテまでは岩交じりでやや急登。 鳳鳴ヒュッテから山頂は岩場の急登。 下り:嶽コース 鳳鳴ヒュッテから8合目駐車場まで、岩交じりのぬかるんだやや急な下り。 |
| その他周辺情報 | 嶽温泉西澤旅館(¥8,4002食付き)に前泊 下山後、嶽ホテルの日帰り入浴¥600 レンタカーで青森市のホテルルートイン(素泊まり¥9,800)へ移動。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
|---|
感想
青森遠征2日目。嶽温泉西澤旅館に前泊し早朝タクシーで百沢コース登山口まで移動、登山スタート。小雨模様の天候で、百沢コースを登るハイカーは少なく心細い。標高差1300を登った山頂で、奇跡的にガスが取れ、西側の日本海、白神山地、津軽半島、東に八甲田山まで見渡す絶景を楽しみました。嶽温泉も良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する