記録ID: 8802652
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 513m
- 下り
- 517m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
台風が近づく3連休😭
何して過ごそう。。と思っていたところ、
沿岸部より内陸の方が☀️マークがある!
それなら!と去年の11月に行った大菩薩嶺を急いで計画して行って来ました。
朝は曇天でしたが、山梨に入る頃は青空が見え始め、少し霞んではいますが、立派な富士山を拝む事が出来ました!
去年は塩山からバスで向かい、下からガッツリ登ったので、キツかったですが、(下の方紅葉が素晴らしかったけど)
今回は甲斐大和からのバスで日下川峠まで行ったので楽々でした。
帰りは16時のバスに乗れたので、土地下車して♨️に入る余裕もありました。
山梨と言うと遠いイメージだったので去年は旅行も兼ねて一泊したけれど、全然日帰り出来るお山と思いました。
思い切って行ってみて良かったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する