記録ID: 8803024
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山通信25-vol.33 ベアフット歩行研究3日目
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 287m
- 下り
- 287m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
赤城山通信~
連休の中日、下界は曇りですが雲海の上は晴れ。
ベアフット歩行研究3日目です。
経緯は過去レコから。
今日はいよいよ、寅さんで登山ルートにチャレンジです。
感想
①登山道では軽さが際だつ。羽根のように軽くて飛べそう。285gはスポルティバTX5の約半分。軽さは正義だ。
②足元の凸凹に全集中が必要。1回足首を少し捻った。
③足元が見えない漕ぎルートは不向き。
④泥土の急下降は靴の中で足が前にズレて不向き。
⑤階段は無敵。下りは走れるくらい。登りは体力次第だ。
⑥帰りにワークマンで地下足袋を試した。寅さんよりもっと裸足に近い。
足指が分かれてるので、木の根などを掴むことも可能だが、不整地では指を怪我するリスクがある。
かかと、つま先の補強も無く、本当に厚布を足に巻いただけな感じ。大工さんがハシゴを昇り降りするなど高所作業には最適かも。長距離歩くものではないのかな。
でも試してみたいと思った。公園など歩いたら楽しそう。
とりあえず寅さんはいい感じなので、次はもう少し条件を上げた山を登ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する