記録ID: 8804071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
還暦祝/祝瓶山
2025年10月11日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 民宿さいとう 2食付き7000円 部屋はそこそこ新しくきれい。持込可。共用の洗濯機、冷蔵庫、電子レンジあり。 とにかくご飯がおいしい。 |
写真
撮影機器:
感想
部で還暦を迎える方のお祝いを目的に、親睦を兼ねて祝瓶山に登る。還暦の方の思い出の山である。当初は前泊して12日に登る予定であったが、予報を見て11日に登山することにした。
11日4時に出発して、8時に登山口駐車場に着く。支度をして出発。出発時は雨は無く、涼しい気温で快適であった。すぐに吊橋となり、ひとりづつ慎重にわたる。避難小屋の脇を通り、初めはダラダラとした道であるが、少しすると本格的な急坂の登山道となる。途中で朝日連峰の方角が開けて展望が効いた。目的地の山頂は見えない。
途中、パーティーの1人が蜂に刺される。前から5番目の人で、黒いパンツの上から刺されていた。
山頂では還暦祝いの記念撮影をしたが、雨がカメラのレンズに付いてぼやけた写真になってしまった。風もあったので長居せず、少し降りたところで休憩とした。下山時はだいぶ雨も降り、道が滑りやすくなっていた。木の根が多いので要注意である。
下山後、小国町の街中に宴会用のお酒を買い出しに行き、宿に入る。夕飯まで時間があるので、順番にお風呂に入りながら飲み始めた。晩御飯は量がたっぷりでどれもおいしいものばかり。すでにお酒を飲み始めていたのでおかわりできず、もったいないことをした。夕食後も部屋飲みをしながら懇親を深めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人